
切って、削ってみました。
材料が曲がっているため
平行に切れませんでした。

- 関連記事
Comments
誤字申し訳ございません
私のほうもザク実は試作してます
試作終わったらお披露目いたします
私のほうもザク実は試作してます
試作終わったらお披露目いたします
しろくまさん こんばんは。
煮込んで伸ばすには、大きななべが必要ですね。(笑
煮込んで伸ばすには、大きななべが必要ですね。(笑
しろくまさん。 お披露目楽しみに待っています。
RCマニアさん メールしました。
ウチのブログの右側の下の方に、メールフォームがあるのでそちらを使ってもらうべきでしたね。すいません。
メールアドレスが記載されているので、
念のためにコメント消去しておきますね。
ウチのブログの右側の下の方に、メールフォームがあるのでそちらを使ってもらうべきでしたね。すいません。
メールアドレスが記載されているので、
念のためにコメント消去しておきますね。
エッジの部分をキレイに削ってあるので完全にドリタイヤですねー
製品として出荷しても良さそうです。
ちなみにサブタイトルウラヤマシスー
製品として出荷しても良さそうです。
ちなみにサブタイトルウラヤマシスー
yanaさん こんにちはー。
木工旋盤にセットして削ったので、
エッジはかなりきれいです。
が、平行四辺形に切れてます。
比較的マシで使えそうな物だけ
エッジを削りました。
ヨコモのドリフトタイヤ買った方が楽かも・・・。(涙
木工旋盤にセットして削ったので、
エッジはかなりきれいです。
が、平行四辺形に切れてます。
比較的マシで使えそうな物だけ
エッジを削りました。
ヨコモのドリフトタイヤ買った方が楽かも・・・。(涙
m切りしてドラム缶で煮るとか(笑)
ちっと値がはりますがエスロハイパー辺りなら直管ですよ。
ちっと値がはりますがエスロハイパー辺りなら直管ですよ。
たぁさん こんにちはー。
おおー、あれエスロハイパーって言うんですね。
公共工事なんかで太っとい青い管を使ってるなぁって見てました。
青いタイヤって格好いいかも。
しかも直管ですね。
でもm売りしてくれるのかな?
おおー、あれエスロハイパーって言うんですね。
公共工事なんかで太っとい青い管を使ってるなぁって見てました。
青いタイヤって格好いいかも。
しかも直管ですね。
でもm売りしてくれるのかな?
エスロハイパー。5mで5000円ぐらいですか。
えっ?5mもいりませんよー。
切れっ端拾ったら下さい。(笑
えっ?5mもいりませんよー。
切れっ端拾ったら下さい。(笑
お湯で温めて伸ばしてみるってのは胴でしょうかね