お散歩DRIFT - つくれ!!参参参板金 -

 

お散歩DRIFT


Category: ラジコン > ジェネティック
イベントでコミュニティーセンターの
駐車場デビューができなかったので、
近所をお散歩。



曲はファミコンの名作
スカ○キッドです。
運転&移動しながらの撮影なので
ひどい動画です。
いい加減、カメラマンが必要ですね。

サーボが良くなったおかげで、
腕も上がった気がします。(笑

ぐるっと回ってきて思ったのが、
砂っぽい路面の方が操作しやすかったこと。
ポリ管だと、ややグリップ力が高いのかな。
例のブツも載っていることだし、
黒塩ビを履いてみようかなぁ。
関連記事




Comments

 
こんばんわ。

お子様をよけながらドリフト!お上手です。

ポリ管と塩ビ管微妙に違うんですね。

 
 
たぬきおやじさん こんばんはー。
公道ドリフトはもう飽きました。
広いところで走らせたいです。

ポリ管はポリエチレンなので、柔らかめです。
軟質プラスチックに似ています。
黒い塩ビ管はプラスチックっぽいものです。
堅い分、滑ります。
灰塩ビはさらに滑ります。どこまでも。
どこまでーも。
 
 
こんばんわー
移動しながら運転&撮影とは器用ですねー。
実際、どのように撮影してるんでしょうか?かなり気になるます。
 
 
散歩+ドリフトとは相当の腕がないと無理ですね。w
スカイ○ッド懐かし~、このピコピコ音が逆に今は新鮮だ~!
 
 
yanaさん こんにちはー。
プロポにザクティ(メモリービデオ)つけてます。
モニタを確認しませんので、それっぽく向けたつもりが、
フレームアウトしていることの方が多いんです。
 
 
きむさん こんにちはー。
ポリ管とD-BOXがあれば腕はなくとも何とかなっちゃいます。(笑

スカイキッ○いいでしょー。
うちの子もおもしろいって食いついてきたんですが、
ファミコン音楽って単純だけど
飽きがこない名曲揃いですね。
 
 
今度は車上カメラ搭載しましょう。
グルグル廻る視点も面白いかも。
 
 
たぁさん こんばんはー。
以前、車載カメラは挑戦したんです。
TT-01の時に、
地面からの震動が大きいし、
視線が固定されているので、とてもみれたモンじゃないです。
気持ち悪くなること請け合いです。
 
 
ザクティって思ってた以上に綺麗に撮れますねー。
ちなみに333さんがお持ちのザクティには手ブレ補正がついてるんですか?
なんか気になってきました。v-411
 
 
yanaさん こんばんはー。
我が家のザクティはDMX-HD1Aです。
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd1a/index.html
手ぶれ補正はもちろん、ハイビジョン画質での録画ができるので、
メインビデオカメラとしても使えます。
編集には、MP4対応のソフトが必要です。
最近では、水中撮影できるタイプもでているので、
物欲にすごく悩んでます。
 
 
こんばんわー
ハイビジョンのMP4動画ですかー。
やっぱメモリカメラではザクティが一番良さげですねー。
ムムム…実物を手に取ってしまったらヤバそうです。
 
 
yanaさん おはようございます。
わたしは手放せなくなりましたよ。
デジカメとビデオの兼用機として大活躍してくれてます。
 
 
おはようございます。
動画撮るならサンヨーですよね。
私は既に骨董品ですがMZ3を愛用してます。
最近では子供も大きくなってあまり出番が無いのですが
家族で出掛ける時に1台で済むのは最大のメリットですね。
 
 
♂いぬ♂さん こんにちはー。
そーなんですよ、カメラとビデオって、
一長一短なところがあったんですが、
こいつのおかげで、荷物が減りました。
 

Leave a Comment



09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08

10


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login