ラジコン作業再開 - つくれ!!参参参板金 -

 

ラジコン作業再開


Category: ラジコン > ミニジラクローラー
本日から、新シャーシの作成を開始しました。
カテゴリにあるように、クローリングのminiシャーシです。
何を持ってクローリングというのかはよく分かりませんが、
リンクが張ってあって、うねって走れば良いと言うことにしました。
今回は完全にB5以下サイズです。


まず、ホーシングですが、
ミニジラ流用は以前と同じですが、
車幅を詰めるために、大幅な改造を施しました。

070813t1b.jpg

シャフトは2cm詰めて、車幅を4cm狭くすることにしました。

070813t2b.jpg

それにあわせて、羽も短く加工しました。
ここもアルミで切り出そうかとも思ったのですが、
前後左右で4枚作るのも面倒なので、詰めて終わりです。

070813t3.jpg

上がミニジラ純正、下が新造です。

070813u3.jpg

バルクヘッドは切り出しました。
5mmアルミです。

070813t5.jpg

070813t6.jpg

070813t7.jpg

この上に、サーボマウントを取り付けます。
が、その前に面取りと、ヤスリによる表面のヘアー加工も行います。
関連記事




Comments

 
いよいよニューマシンに着手ですね。
B5サイズのクローリングマシン、楽しそう。
室内で足をウネウネさせながら走るイメージでしょうか?
しかしいつ見ても凄い完成度ですよねぇ。
 
 
♂いぬ♂さん こんにちはー。
今回は、室内専用マシンにしたいと思います。
メンテが大変ですから。(笑
今回は、単純な形状でパーツを構成していくので、比較的きれいにできました。
 
 
こんにちわー
40mmも幅詰めてB5サイズですとぉ!
また、とんでもないことを始めましたねー
アーム類が短くなっちゃってるし5mm厚の自作バルクヘッドが格好よくてワクワクしてきまふ。v-218
 
 
yanaさん こんばんはー。
勢いつけて組み出したは良いんですが、
リア用にもう一組作らなくてはいけないと思ったら、
なんかめんどくさくなっちゃいました。(笑
 
 
遅ればせながらデータベース作成乙!!
 
 
げ、ラジ再開と思ったらスゲー事になっていますね。凡人が考えつかないミニジラのトレッドの縮小ですか!
しかも結構出来上がっていますし、サーボマウントのヘアライン加工とか芸が細かいですね~。
さすがの一言です。
 
 
キンさん こんにちはー。
途中ですけど、お手軽なのを作成してみました。
 
 
きむさん こんにちはー。
最近、ジェネドリで、
よくある内容の記事ばかりになっていたので、
333らしい取り組みに着手いたしました。(笑
 

Leave a Comment



12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login