今回のクローラーは、とっても小さいので、
3chではなく、2chで4WS化してみたいと思います。
2つのサーボを並列につなぐだけなんですが、
前と後ろでサーボが逆回転してくれないと
ちょっとばかり面倒です。
で、いろいろと調べてみたところ、
激安ハイトルクサーボ MG995 については
配線変更で、回転方向を反転できるようです。
これなら逆位相にできます。
で、早速挑戦。

ポテンションメーターの配線を変更。
3本あるので、両側を入れ替えます。
中央はそのままです。
基盤に半田付けするのが怖いので、途中を結線しました。
もちろん、ビニルテープで被覆しました。

当然ながらモーターは逆回転しなくてはいけませんので、
+-を入れ替えます。
ここは、半田で対応しました。
以上で、逆回転サーボの完成です。
改造は各自の責任でお願いしますね。
3chではなく、2chで4WS化してみたいと思います。
2つのサーボを並列につなぐだけなんですが、
前と後ろでサーボが逆回転してくれないと
ちょっとばかり面倒です。
で、いろいろと調べてみたところ、
激安ハイトルクサーボ MG995 については
配線変更で、回転方向を反転できるようです。
これなら逆位相にできます。
で、早速挑戦。

ポテンションメーターの配線を変更。
3本あるので、両側を入れ替えます。
中央はそのままです。
基盤に半田付けするのが怖いので、途中を結線しました。
もちろん、ビニルテープで被覆しました。

当然ながらモーターは逆回転しなくてはいけませんので、
+-を入れ替えます。
ここは、半田で対応しました。
以上で、逆回転サーボの完成です。
改造は各自の責任でお願いしますね。
- 関連記事
サーボってこうなっていたんですね。。。
勉強になります^^