先日から、B5サイズで型紙を作成し始めたので、
B4のダイソー用紙も無駄なく使うことが
出来るようになったのですが、
以前に裁断して残った、帯状のダイソー用紙が
まだまだ大量に残っています。

で、本日、ちょっとしたパーツを再印刷するのに、
プリンタを調べてみたところ、
うちのは最小幅54mmで印刷できるようです。
裁断した用紙は50mmにも足りない幅なのですが、
無理矢理送ったら、印刷できました。

かなり小さなパーツしか印刷できませんが、
ちょっとうれしいですね。
それから、本日気付いたこと。

右の方が折れ線つけるの楽ですね。
B4のダイソー用紙も無駄なく使うことが
出来るようになったのですが、
以前に裁断して残った、帯状のダイソー用紙が
まだまだ大量に残っています。

で、本日、ちょっとしたパーツを再印刷するのに、
プリンタを調べてみたところ、
うちのは最小幅54mmで印刷できるようです。
裁断した用紙は50mmにも足りない幅なのですが、
無理矢理送ったら、印刷できました。

かなり小さなパーツしか印刷できませんが、
ちょっとうれしいですね。
それから、本日気付いたこと。

右の方が折れ線つけるの楽ですね。
- 関連記事
普通紙がもったいないと言われればそれまでです(汗