Comments
yanaさん こんにちはー。
意外に早かったですね。
ミニッツ基盤ではなく、ミニインファアンプというのがポイントです。
8セルまで対応してますし、ミニ四駆のモーターならどれでも回せますからね。
カスタマックスは本当にレアですよ。
2000円台で売ってたら即ゲットするようにしてます。
意外に早かったですね。
ミニッツ基盤ではなく、ミニインファアンプというのがポイントです。
8セルまで対応してますし、ミニ四駆のモーターならどれでも回せますからね。
カスタマックスは本当にレアですよ。
2000円台で売ってたら即ゲットするようにしてます。
一人用戦車ウケました。
190万かぁ…原価と手間を考えたら安いのかなぁ。
でもネットの普及で市場では有り得ない逸品?も受注生産みたいな形で販売できますもんねー。
参参参式ザクとか、どうでしょー?
190万かぁ…原価と手間を考えたら安いのかなぁ。
でもネットの普及で市場では有り得ない逸品?も受注生産みたいな形で販売できますもんねー。
参参参式ザクとか、どうでしょー?
yanaさん こんにちはー。
ザク売ったら、版権問題で速攻アウトですよー。
ザク売ったら、版権問題で速攻アウトですよー。
カスタマックス、見掛けた時に捕獲して置くんだったなぁ。
このサイズで4WD、それが 333 さんの手に掛かれば
デジタルプロポーショナル仕様ですからねぇ。
ミニ四駆のモータなら速度もトルクも色々と選べるし
ミニインファの基盤ってのは的を得てますね、流石!
戦車の方はもし買えても走らせる場所が無さそう。
下手な所で走らせたら直ぐに通報されそうだし!?
このサイズで4WD、それが 333 さんの手に掛かれば
デジタルプロポーショナル仕様ですからねぇ。
ミニ四駆のモータなら速度もトルクも色々と選べるし
ミニインファの基盤ってのは的を得てますね、流石!
戦車の方はもし買えても走らせる場所が無さそう。
下手な所で走らせたら直ぐに通報されそうだし!?
♂いぬ♂さん こんばんはー。
リアのショックが、ミニッツとおなじでシングルショックなのが残念ですが、デジプロならそこそこ遊べるかなぁなんて思ってます。
戦車、乗ってみたいです。
リアのショックが、ミニッツとおなじでシングルショックなのが残念ですが、デジプロならそこそこ遊べるかなぁなんて思ってます。
戦車、乗ってみたいです。
YouTubeの動画ですが、こんなのがありました。
http://www.youtube.com/watch?v=3cXzvLwSW7M&eurl=http%3A%2F%2Fsilver%2Eap%2Eteacup%2Ecom%2Fpucca%2F6%2Ehtml
シングルショックでも4WDですからこれ以上走るのでは?
個人的にはヨコモの SD-12TR のバリエーションモデルが気になってます。
http://www.youtube.com/watch?v=3cXzvLwSW7M&eurl=http%3A%2F%2Fsilver%2Eap%2Eteacup%2Ecom%2Fpucca%2F6%2Ehtml
シングルショックでも4WDですからこれ以上走るのでは?
個人的にはヨコモの SD-12TR のバリエーションモデルが気になってます。
♂いぬ♂さん こんばんはー。
すごいですよね。オバランだから2WDですよね。ここまで出来るとは。
ちなみにうちのはスンゴイ所走れますよ。
モーター買いに行ってきます。
SD-12TRってマニアックで良いですねぇ。
すごいですよね。オバランだから2WDですよね。ここまで出来るとは。
ちなみにうちのはスンゴイ所走れますよ。
モーター買いに行ってきます。
SD-12TRってマニアックで良いですねぇ。
スンゴイ所ですか!いずれ動画でお願いします!
ヨコモのマシンは正式名称が SD12-TV だそうで
メーカ曰く『トライアルバージョン』との事。
所謂A4サイズなんで、お部屋マシンとしても
外でも遊べそうなのが魅力です。
ヨコモのマシンは正式名称が SD12-TV だそうで
メーカ曰く『トライアルバージョン』との事。
所謂A4サイズなんで、お部屋マシンとしても
外でも遊べそうなのが魅力です。
♂いぬ♂さん こんにちはー。
SD12-TVは遅くてどこでも登れるマシンですよね。
部屋クロにもってこいかなぁ。
値段次第では、かなり売れると思うんですけどね。
SD12-TVは遅くてどこでも登れるマシンですよね。
部屋クロにもってこいかなぁ。
値段次第では、かなり売れると思うんですけどね。
なんともあっさり完成なあたり流石ですねー。
やっぱりカスタマックス一台ゲットしておいた方が良さそうですね。