昨日の続きです。

本日で頭部は完成します。
では作り方。 
耳まわりとフタの2パーツを組み立てます。

フタを閉じてやります。

昨日作ったパーツに貼りあわせます。
頭部芯とは前を面一で合わせています。


頭頂部とフタの2パーツを組み、フタを閉じます。

昨日作った鶏冠を貼り付けます。

組みあがったパーツの
頭頂部のフタ部分と
耳まわりのフタ部分を
貼りあわせます。

ツノ付け根を2つ組み立てます。
今回一番小さく面倒なパーツです。
ツノを直接付けて、このパーツはなし。
と考えていたのですが、
ヘイズルのポイントとなる部分だけに
後から作りました。

取り付け位置はこの辺で

まだ使いませんが首も作っておきます。

ツノは切り取る前に
しっかりと折っておきます。

出来上がり。
次回は胴体です。
お楽しみに。

本日で頭部は完成します。
では作り方。

耳まわりとフタの2パーツを組み立てます。

フタを閉じてやります。

昨日作ったパーツに貼りあわせます。
頭部芯とは前を面一で合わせています。


頭頂部とフタの2パーツを組み、フタを閉じます。

昨日作った鶏冠を貼り付けます。

組みあがったパーツの
頭頂部のフタ部分と
耳まわりのフタ部分を
貼りあわせます。

ツノ付け根を2つ組み立てます。
今回一番小さく面倒なパーツです。
ツノを直接付けて、このパーツはなし。
と考えていたのですが、
ヘイズルのポイントとなる部分だけに
後から作りました。

取り付け位置はこの辺で

まだ使いませんが首も作っておきます。

ツノは切り取る前に
しっかりと折っておきます。

出来上がり。
次回は胴体です。
お楽しみに。
- 関連記事
いつのまにか公開が始まっている~
早速頂きます