
カスタマニア01を3つに

Qステア
カスタマニアが1個欲しかっただけなんですが、
1000円以上買わないと、送ってくれないというので、
カスタマニア3個にQステアで
1200円の買い物となりました。

ボディーの取り付けパーツだけが欲しかったんですが、
メッキホイールが付いてきたのは嬉しいです。
無塗装のハマーボディ3つ・・・・・。
これ、塗れないでしょ。筆で塗り分けるんですか?
そんな技術ありませんよ。
- 関連記事
Comments
なんともお買い得な買い物ですねー。
羨ましい限りです。
Qステアはかなり欲しいんですがボタン電池を交換するのが…
もう少し我慢するしかっ
羨ましい限りです。
Qステアはかなり欲しいんですがボタン電池を交換するのが…
もう少し我慢するしかっ

しろくまさん こんばんはー。
ネットのたたき売りです。205円でした。
以前の記事にも書いたんですが、在庫3は買い占めました。すいません。
ネットのたたき売りです。205円でした。
以前の記事にも書いたんですが、在庫3は買い占めました。すいません。
yanaさん こんばんはー。
タミヤコラボQステは充電式ですよね。
早く出て欲しいです。
スピードモーター用意して待つとします。
タミヤコラボQステは充電式ですよね。
早く出て欲しいです。
スピードモーター用意して待つとします。
はじめまして、ラジコン弄り初心者モンです。以前からこのサイトを拝見させて頂いてました。ミニモンが欲しかったんですが漢は四駆だと僕も思ってんでカスタマックスを購入しました。で、ミニッツAWDをばらして基盤を移植しました。ステアリングはうまくいったんですが、前進、後進がうまくいきません。トリガー引くと前進するのですが、2回引かないと前進しません。1回目がブレーキになってしまいます。モーターに行く配線を + - 逆にしても同じ現象になります。
参ってます。何かアドバス頂けたらうれしいです。
参ってます。何かアドバス頂けたらうれしいです。
モニモニさん 始めまして。
2回引かないと前進しないというのは、完全にブレーキ&後退の動作ですから、プロポ側のスロットルを反転させないと駄目なんじゃないでしょうか?
基盤側に切り替えがあったかどうかは記憶にありませんが、
ミニッツ純正プロポ側には切り替えスイッチがないのかもしれませんので、
もし余っているAMプロポがあれば、そちらでコントロールしてみて下さい。
その際に、スロットルの前進後進を切り替えて、モーターを配線し直して見て下さい。
2回引かないと前進しないというのは、完全にブレーキ&後退の動作ですから、プロポ側のスロットルを反転させないと駄目なんじゃないでしょうか?
基盤側に切り替えがあったかどうかは記憶にありませんが、
ミニッツ純正プロポ側には切り替えスイッチがないのかもしれませんので、
もし余っているAMプロポがあれば、そちらでコントロールしてみて下さい。
その際に、スロットルの前進後進を切り替えて、モーターを配線し直して見て下さい。
333さんありがとうございます。プロポに反転させる機能がありました。うまく走るようになりました。本当にありがとうございました。
モニモニさん 解決できて良かったですね。
カスタマニア ヨドバシで980円で買いましたよ
ネットですか?