Category: ラジコン > XMODS EVO TRUCK
相変わらずお金がないので、
アルミてんこ盛りとは行きそうにありませんが、
それなりのマシンに仕上げていきたいです。

いきなりAWDキットを組みました。
これで四駆です。
ナックルのベアリングは必須のようで、
かなりのガタがあります。
来月のお小遣いで購入することにします。

オフロードアップグレードセットも組んでみました。
だいぶ車高が高くなって走破性がアップしたような気分です。


いろんなエアロがついてくるので
どれにしようか模索中です。
アルミてんこ盛りとは行きそうにありませんが、
それなりのマシンに仕上げていきたいです。

いきなりAWDキットを組みました。
これで四駆です。
ナックルのベアリングは必須のようで、
かなりのガタがあります。
来月のお小遣いで購入することにします。

オフロードアップグレードセットも組んでみました。
だいぶ車高が高くなって走破性がアップしたような気分です。


いろんなエアロがついてくるので
どれにしようか模索中です。
- 関連記事
-
- 到着モッズ (2007/10/11)
- 冬が始まるよ、ほらまた僕のそばデー。 (2007/10/12)
- こういうのを作りたい。 (2007/10/12)
- XMODS その後 (2007/10/14)
- XMODS クローラー 動画集 (2007/10/15)
- ギヤードモーターの作成 (2007/10/16)
- ベアリングで銀モッズ (2007/10/17)
Comments
yanaさん こんにちはー。
米製なので、精度はそれなりな感じですが、工夫はてんこ盛りですね。
電池搭載位置は前後に移動可能だったり、ドライブシャフトを中心にさして、シャーシがねじれたり。(ねじれに対してはバネなし)
弄るところはたくさんありそうです。
米製なので、精度はそれなりな感じですが、工夫はてんこ盛りですね。
電池搭載位置は前後に移動可能だったり、ドライブシャフトを中心にさして、シャーシがねじれたり。(ねじれに対してはバネなし)
弄るところはたくさんありそうです。
今の所、僕のと333さんのとの違いはエアロのみです。
僕はエアロなしなので。
因みに、走行はどんな感じですか?
僕のは酷いんです。
1cmの段差も乗り越えられません。
段差に差し掛かると全く動かなくなります。
ガタに関してはパンクに近い物があり、ガタガタ走り、挙句に「鬼キャン」になってしまいます。
余りにも走破力がないので1日で飽きてしまい今はミニッツオバランで遊ぼうかと思いましたが、サーボが動かなくなりこれまた遊べません・・・。
モンスターはパーツ類をすべてオバランに移植(基盤も)し、完成かと思いきやこちらもサーボが何故か不能です・・・。
原因も解らないしお手上げになっちゃいました。
今はそのせいでストレスMAXなので新しいオバラン買って来ようかな?
長々とすみません。
僕はエアロなしなので。
因みに、走行はどんな感じですか?
僕のは酷いんです。
1cmの段差も乗り越えられません。
段差に差し掛かると全く動かなくなります。
ガタに関してはパンクに近い物があり、ガタガタ走り、挙句に「鬼キャン」になってしまいます。
余りにも走破力がないので1日で飽きてしまい今はミニッツオバランで遊ぼうかと思いましたが、サーボが動かなくなりこれまた遊べません・・・。
モンスターはパーツ類をすべてオバランに移植(基盤も)し、完成かと思いきやこちらもサーボが何故か不能です・・・。
原因も解らないしお手上げになっちゃいました。
今はそのせいでストレスMAXなので新しいオバラン買って来ようかな?
長々とすみません。
てつさん こんにちはー。
昨晩やっとこさ動かしました。かなりいけてませんねー。
アルカリ電池だと、じゅうたんの上すら走れませんね。
ニッ水でそこそこのスピードは出ますが、やはり段差は1cmまでです。
惰性がほとんど出ませんので、フルベア化は必須かと思われます。パンク状態のガタ付きもそれで治まるかと思われます。
モーター変更で何とかならないか試行錯誤してみます。
昨晩やっとこさ動かしました。かなりいけてませんねー。
アルカリ電池だと、じゅうたんの上すら走れませんね。
ニッ水でそこそこのスピードは出ますが、やはり段差は1cmまでです。
惰性がほとんど出ませんので、フルベア化は必須かと思われます。パンク状態のガタ付きもそれで治まるかと思われます。
モーター変更で何とかならないか試行錯誤してみます。
腹下も結構あるし走破性が高そうですね。
ちなみにドライブシャフトは曲がらずにシャーシ自体がねじれてサス効果出してるんですよね?
おぉーなんか楽しくなってきましたよ。