ガタ取り - つくれ!!参参参板金 -

 

ガタ取り


Category: ラジコン > XMODS EVO TRUCK
XMODS EVO TRUCKX ですが、
ナックル部分のガタがひどく、
タイヤがグラグラです。
もちろん、ベアリングをい入れましたが、
ナックルと、ベアリングの間にも
隙間があるようで、かなりぐらつきます。

で、ガタ取り改造を施してみました。
改造前後の比較は動画にて。



動画で比較してみても一目瞭然ですね。
ずいぶんガタが取れました。

改造方法は
071106y1.jpg
ナックルのベアリングと接する面に、
ゼリー状瞬間接着剤を薄く塗布、
アクスルとベアリングをしっかり挿入。
以上です。

注)接着するので、バラせなくなります。
あくまでも各自の責任で改造して下さい。




それと、もう一つ気になっているのが、
071106y2.jpg
プラ製ハブナット。
精度も低いし、強度も低い、
あえてメリットをあげるとすれば、
負荷がかかったときに、
ココが壊れて、車を守ってくれる。(無理矢理
ぐらいのモンでしょうか。

2mmナットが入らないので、
インチサイズのナットなのではないでしょうか?
XMODSの情報はあまり見つからなかったので
確信は持てませんが、
#2-56のインチナットが軸径2.16mmとぴったりきそうな予感です。
XMODSのホイルナットサイズ(軸径)や
2-56のナイロンナット販売店(ネット)に
関する情報お持ちの方は是非コメント下さい。
関連記事




Comments

 
333さん、こんにちは。
ガタ取りのネタいただきます~。
以前から例のガタは気になってたんですよ。

うちは家に転がっていたナットを使ってますが、インチ規格
なんて買った覚えがないですから、2mmナットだと思います。
無理矢理ねじ込んだ訳でもなくスッと入ったので
何の疑問も無く使い続けてますが、
インチだったとしたらねじ山潰してますね(笑
何度もタイヤ交換してますが、問題なく使えてますので
オッケーとしておきましょう。
 
 
こんにちわー
EvoじゃないXmodsを引っ張り出してみた所2mmのナットが問題なく使えるみたいです。
Evoになってシャフト径が変わったのかも知れませんね。
なんの情報提供もできず申し訳ないv-356
 
 
初めまして いつも楽しく拝見しております。
SQUAREのアルミナイロンナット2mm(Mini-Z用,SGE-12**,315円/5個)を使っています(Evo truck H-2,オフロードアップグレード用タイヤ)。軸頭が0.5mmくらい沈みますが・・・。
 
 
rsvさん こんばんはー。
yanaさん こんばんはー。
としさん はじめましてー。

皆さん情報提供ありがとうございます。
その後、2mmのナイロンナットや、2mmナットなど、
いろいろと突っ込んでみましたが、
全く持って入りません。涙
純正のナイロンナットですら、一度締めると割れてしまうぐらいです。
困ったモンです。
かなり無理矢理突っ込んでみたんですが・・・・。
 

Leave a Comment



12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login