Category: ラジコン > XMODS EVO TRUCK
全国5,6人のXMODS EVO TRUCKファンの皆様、こんにちはー。
本日は、XMODS EVO TRUCKの為に、いくつかのパーツを購入しました。
まずは、

MMT04ミニッツモンスター
タイヤセットブロックタイプ 4pcs
と

MMH01CM ホイールセット
クロームタイプ
です。
クローリングマシン風にブロックタイヤにしてみたいと思います。
GmadeのUltractire風の素敵なブロックパターンですね。
もう一つは

京商 IH38 サーボアッシーセット
です。
ただのマイクロサーボではなく、
ミニインファ用の4線サーボです。
即日発送なので、明日には届くと良いなぁ。
現時点でXMODS EVO TRUCK の気になるところは、
ボディの少なさ、プロポのちゃちさ、サーボの弱さ、です。
この辺を中心に改造を続けていこうと思います。
おまけ
XMODSのHPでグラフィックパターンがDL出来ます。
本日は、XMODS EVO TRUCKの為に、いくつかのパーツを購入しました。
まずは、

MMT04ミニッツモンスター
タイヤセットブロックタイプ 4pcs
と

MMH01CM ホイールセット
クロームタイプ
です。
クローリングマシン風にブロックタイヤにしてみたいと思います。
GmadeのUltractire風の素敵なブロックパターンですね。
もう一つは

京商 IH38 サーボアッシーセット
です。
ただのマイクロサーボではなく、
ミニインファ用の4線サーボです。
即日発送なので、明日には届くと良いなぁ。
現時点でXMODS EVO TRUCK の気になるところは、
ボディの少なさ、プロポのちゃちさ、サーボの弱さ、です。
この辺を中心に改造を続けていこうと思います。
おまけ
XMODSのHPでグラフィックパターンがDL出来ます。
- 関連記事
-
- ガタ取り (2007/11/06)
- XMODSのホイルナット (2007/11/07)
- インチなXMODS EVO TRUCK (2007/11/09)
- Next step XMODS EVO TRUCK (2007/11/10)
- ATOMIC MODS.COM (2007/11/11)
- モズモン ブロックタイヤVer. (2007/11/11)
- メカ換装モッズ (2007/11/12)
Comments
rsvさん こんにちはー。
実はその動画、お気に入り登録済みだったりします。
それをヒントに改造していくつもりです。
イチかバチかですが頑張ってみます。
ブロックタイヤは大きいんですね。
単純にブロックの分だけでも大きいだろうな、とは思っていましたので、
電池ボックスは外してしまいました。
前輪にトルクをかけるために、
電池は前輪デフの上に配置しようと思っています。
実はその動画、お気に入り登録済みだったりします。
それをヒントに改造していくつもりです。
イチかバチかですが頑張ってみます。
ブロックタイヤは大きいんですね。
単純にブロックの分だけでも大きいだろうな、とは思っていましたので、
電池ボックスは外してしまいました。
前輪にトルクをかけるために、
電池は前輪デフの上に配置しようと思っています。
私はサーボを前輪デフに配置して、
なんとか前輪もツイストできるように
ならないかなぁ~と妄想中です。
なんとか前輪もツイストできるように
ならないかなぁ~と妄想中です。
訂正:前輪デフ→前輪デフ上
rsvさん こんばんはー。
おもしろいアイディアですね。いっそのこともう一台買ってしまいますか。
ニコイチで2モーター仕様。
ギアを介さずに、デフギアに直接駆動をかけるようにモーターを配置すれば、おもしろいかもしれませんね。
おもしろいアイディアですね。いっそのこともう一台買ってしまいますか。
ニコイチで2モーター仕様。
ギアを介さずに、デフギアに直接駆動をかけるようにモーターを配置すれば、おもしろいかもしれませんね。
おはよーございます。
初期MODSの事になるのですがクリスタルが以下のように対応してるという情報があるのですが…
1ー26.975MHZー( 7 )
2ー26.995MHZー( 1 )
3ー27.025MHZー( 8 )
4ー27.045MHZー( 2 )
5ー27.075MHZー( 9 )
6ー27.095MHZー( 3 )
7ー27.125MHZー( 10 )
8ー27.145MHZー( 4 )
9ー27.175MHZー( 11 )
10ー27.195MHZー( 5 )
11ー27.225MHZー( 12 )
12ー27/255MHZー( 6 )
カッコ内はXMODSの表示チャンネルです。
こっちでテストしようと思ったんですが、どうもメカがいかれてるのか全く反応しないので確認がとれませんでした。
この情報が正しければ愛用プロポで動くんですけどね…。
初期MODSの事になるのですがクリスタルが以下のように対応してるという情報があるのですが…
1ー26.975MHZー( 7 )
2ー26.995MHZー( 1 )
3ー27.025MHZー( 8 )
4ー27.045MHZー( 2 )
5ー27.075MHZー( 9 )
6ー27.095MHZー( 3 )
7ー27.125MHZー( 10 )
8ー27.145MHZー( 4 )
9ー27.175MHZー( 11 )
10ー27.195MHZー( 5 )
11ー27.225MHZー( 12 )
12ー27/255MHZー( 6 )
カッコ内はXMODSの表示チャンネルです。
こっちでテストしようと思ったんですが、どうもメカがいかれてるのか全く反応しないので確認がとれませんでした。

この情報が正しければ愛用プロポで動くんですけどね…。
yanaさん こんにちはー。
だとすればすごいことですねー。
実は、我が家のはメカバラし中なので確認できません。残念。
メーカーとしては、信号の種類が違うので×という回答だったようです。
ただ、XMODS EVO のプロポをバラしてみたところ、モーターもステアリングも、3段階のスピコン仕様になっている感じに見えました。もしそうなら、送っている信号が全然違う可能性も大ありますね。
いずれにせよ、検証の必要有りですね。
動いたら、いいなぁ。
だとすればすごいことですねー。
実は、我が家のはメカバラし中なので確認できません。残念。
メーカーとしては、信号の種類が違うので×という回答だったようです。
ただ、XMODS EVO のプロポをバラしてみたところ、モーターもステアリングも、3段階のスピコン仕様になっている感じに見えました。もしそうなら、送っている信号が全然違う可能性も大ありますね。
いずれにせよ、検証の必要有りですね。
動いたら、いいなぁ。
やっぱり次はサーボですか。同じ事考えてますね。
モンスタータイヤにすると特に弱さが目立ちますもんね。
私はこんな感じでいこうとかなぁ~思っておりました。
http://jp.youtube.com/watch?v=ow1dbOeN3io
http://jp.youtube.com/watch?v=n8JehQLrpK0
(下の動画のタイヤかっこよすぎです。どこのタイヤなんでしょう)
今回も333さんに先陣を切ってもらって、私は後から真似させて
いただく事になりそうですね。期待してますよ!
ブロックタイヤはピンスパイクよりも若干径が大きいようで、
フロントサスをガチガチに固めないと電池ボックスと
干渉しちゃうのが珠に傷です。
見た目と走破性は抜群なんですがね。