本日は腕の解説です。
型紙はHPからどうぞ。

では作り方です。

肩の心材です。
腕の差込部分は写真左側を山折にし折り込んでいます。
ココに腕が接着されます。
工法はJuneさんのパクリです。

肩のスラスターです。
巻いていくと、少しあまるように出来ていますので
しっかりと貼り付いてから切り落とします。

肩の装甲はやや面倒ですね。

付け根部分を先に接着します。

閉じます。

腕はこのような感じです。下腕は穴を開けます。

貼り付けるとこのような形になりました。

こぶしのパーツです。

完成。

こぶしは適当な位置に取り付けています。
全体が出来てからバランスを見て取り付けても良いと思います。
腕の肩への差込も同様です。

今回も解説になっていませんね。
次回はシールドブースターです。
型紙はHPからどうぞ。

では作り方です。

肩の心材です。
腕の差込部分は写真左側を山折にし折り込んでいます。
ココに腕が接着されます。
工法はJuneさんのパクリです。

肩のスラスターです。
巻いていくと、少しあまるように出来ていますので
しっかりと貼り付いてから切り落とします。

肩の装甲はやや面倒ですね。

付け根部分を先に接着します。

閉じます。

腕はこのような感じです。下腕は穴を開けます。

貼り付けるとこのような形になりました。

こぶしのパーツです。

完成。

こぶしは適当な位置に取り付けています。
全体が出来てからバランスを見て取り付けても良いと思います。
腕の肩への差込も同様です。

今回も解説になっていませんね。
次回はシールドブースターです。
- 関連記事
それにしても、お知らせに回線増強とか書いてますがウチの3鯖死んでます。。。