【型紙】ヘイズル改T3 第8話 - つくれ!!参参参板金 -

 

【型紙】ヘイズル改T3 第8話


Category: ペパクラ > ヘイズルT3取説
本日は腕の解説です。
 
型紙はHPからどうぞ。
 
060100.jpg

 
では作り方です。


 
 
060101.jpg

肩の心材です。
腕の差込部分は写真左側を山折にし折り込んでいます。
ココに腕が接着されます。
工法はJuneさんのパクリです。
 
060102.jpg

肩のスラスターです。
巻いていくと、少しあまるように出来ていますので
しっかりと貼り付いてから切り落とします。
 
060103.jpg

肩の装甲はやや面倒ですね。
 
060104.jpg

付け根部分を先に接着します。
 
060105.jpg

閉じます。
 
060106.jpg

腕はこのような感じです。下腕は穴を開けます。
 
060107.jpg

貼り付けるとこのような形になりました。
 
060108.jpg

こぶしのパーツです。
 
060109.jpg

完成。
 
060110.jpg

こぶしは適当な位置に取り付けています。
全体が出来てからバランスを見て取り付けても良いと思います。
腕の肩への差込も同様です。
 
060100.jpg

 
今回も解説になっていませんね。

次回はシールドブースターです。
関連記事

Comments

 
軸入れれば可動モデルも作れそうですね。

それにしても、お知らせに回線増強とか書いてますがウチの3鯖死んでます。。。
 
 
可動モデル>ですね。肩やモモは比較的簡単にいけると思います。肘と膝は厳しいかな。
 
鯖>うちの58鯖は比較的快調です。こればっかりは運ですかねぇ。
 
 
二日で作りあげたけどむずかしかった
 
 
作業時間は8時間ぐらいを想定していますので2日は結構なペースですね。
作者自信、ペパクラ自作初心者なので、難易度は高くなってます。
うまく出来たら、右の画像BBS に投稿してみてくださいね。
 

Leave a Comment



05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

04

06


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login