やっぱり、写真だけでは情報が少なすぎます。
特に裏側とかよく分かりません。
ということで、

ガンプラ買いました。
”BB戦士267
SDガンダムフォース絵巻
ぶかぶかへん 武者列伝”
って、どこがタイトルだかも解らない状態です。
初代武者ガンダムはプラモ狂四郎で知っていましたし、
SDになったものも、中学生の当時、BB戦士で買っていました。
でも、烈火武者ガンダムがどんなもので、
どういうメディアで扱われていたのかは全く知りません。
取説の感じからして、ボンボンで漫画として連載されていたようです。
詳細を知っている方は、是非コメント下さい。
このプラモ、発売は意外と古く、
近隣のショップ、ネット上、くまなく探しましたが見つかりませんでした。
愛用の楽天もごらんの通り。↓
烈火武者頑駄無を楽天で探す。
結局オークションで1100円。
近隣のショップをまわって気づいたのですが、
最近はSD三国志が新しいようです。
さて、そろそろ体の設計に入りましょうか。
特に裏側とかよく分かりません。
ということで、

ガンプラ買いました。
”BB戦士267
SDガンダムフォース絵巻
ぶかぶかへん 武者列伝”
って、どこがタイトルだかも解らない状態です。
初代武者ガンダムはプラモ狂四郎で知っていましたし、
SDになったものも、中学生の当時、BB戦士で買っていました。
でも、烈火武者ガンダムがどんなもので、
どういうメディアで扱われていたのかは全く知りません。
取説の感じからして、ボンボンで漫画として連載されていたようです。
詳細を知っている方は、是非コメント下さい。
このプラモ、発売は意外と古く、
近隣のショップ、ネット上、くまなく探しましたが見つかりませんでした。
愛用の楽天もごらんの通り。↓
烈火武者頑駄無を楽天で探す。
結局オークションで1100円。
近隣のショップをまわって気づいたのですが、
最近はSD三国志が新しいようです。
さて、そろそろ体の設計に入りましょうか。
- 関連記事
他にプラモを改修・改造した写真と漫画がホビージャパンで連載されてました。こちらはGundamWeaponsにまとめられてます。
プラモはしばらく生産されてないので品薄かも…。
ではー。製作楽しみにしてます。