Comments
もう可動指作っちゃいなヨ(笑)
デカール類は特にすばらしいです!紙に見えません。
そして拳が実にカッコいいです!
この構造でしたらグーや人差しなどバリエーションも簡単に出来そうですね。
ザク君用に差し替えても違和感なさそうですね。
そして拳が実にカッコいいです!
この構造でしたらグーや人差しなどバリエーションも簡単に出来そうですね。
ザク君用に差し替えても違和感なさそうですね。
kamuiさん こんばんはー。
完全にロボ仕様です。
型紙の配布を考えて入るんですが、
手では作れないだろうなぁって。
今月中に完成にこぎ着けたいと思います。
完全にロボ仕様です。
型紙の配布を考えて入るんですが、
手では作れないだろうなぁって。
今月中に完成にこぎ着けたいと思います。
たぁさん こんばんはー。
中に、針金入れちゃいますか。(笑
でも、可動させるよりも、バリエーションを作った方が格好いいのは、プラモで実証済み。(笑
中に、針金入れちゃいますか。(笑
でも、可動させるよりも、バリエーションを作った方が格好いいのは、プラモで実証済み。(笑
とよっぺさん こんばんはー。
書き込み作業が一番楽しいので、ついつい頑張っちゃいました。
この拳だと完全なパーのように横には広がりませんが、たいていの表現は出来ますね。
ザク用は、筒状に加工した物を使いたいです。
ジオニストのこだわりとして。(笑
書き込み作業が一番楽しいので、ついつい頑張っちゃいました。
この拳だと完全なパーのように横には広がりませんが、たいていの表現は出来ますね。
ザク用は、筒状に加工した物を使いたいです。
ジオニストのこだわりとして。(笑
よくできていますね(^^)
完成が非常に楽しみです。
手の表現が面白いですね。
でも紙が薄いので指を間接毎にバラした
効果が少し薄い気がしますね〜。
完成が非常に楽しみです。
手の表現が面白いですね。
でも紙が薄いので指を間接毎にバラした
効果が少し薄い気がしますね〜。
juneさん こんにちはー。
どうもありがとうございまーす。
確かに紙が薄いので、段はほとんど付きません。
ただ、自由に指をアレンジできるというメリットはあるので、この形式にしました。
というか、ポーズ付けた指をモデリングするのが面倒だっただけなんです。(笑い
どうもありがとうございまーす。
確かに紙が薄いので、段はほとんど付きません。
ただ、自由に指をアレンジできるというメリットはあるので、この形式にしました。
というか、ポーズ付けた指をモデリングするのが面倒だっただけなんです。(笑い
指もいい感じですね、ロボ(腕も根性も)ない自分には無理っす。続き楽しみに待ってますね。