さぁ、昨晩からの準備で、戦闘態勢万端です。

10cmの積雪で、畑での走行は困難です。

それでも、突っ込まずにはいられません。
だって、操縦者は6歳です。(先週誕生日)

案の定、スタック。

白いタイヤ(笑


庭にブルーシートを敷いて、
きれいな雪を採取できるようにしておきました。

デッキの上に、カマクラも作ってみました。

最後は陰干し。
ビニール袋防水、大活躍でした。
汗かくほど、遊び回りました。

10cmの積雪で、畑での走行は困難です。

それでも、突っ込まずにはいられません。
だって、操縦者は6歳です。(先週誕生日)

案の定、スタック。

白いタイヤ(笑


庭にブルーシートを敷いて、
きれいな雪を採取できるようにしておきました。

デッキの上に、カマクラも作ってみました。

最後は陰干し。
ビニール袋防水、大活躍でした。
汗かくほど、遊び回りました。
- 関連記事
Comments
名無しさん こんにちはー。
少なめの雪や、圧雪された雪が楽しいですね。
新雪で深さがあると、全然進めませんでした。
チェーンでも作りましょうかねぇ。(笑
明日あたり、日陰で凍ったところを見つけて遊んでみたいと思っています。
榛名湖の氷の上で走らせてみたいです。
少なめの雪や、圧雪された雪が楽しいですね。
新雪で深さがあると、全然進めませんでした。
チェーンでも作りましょうかねぇ。(笑
明日あたり、日陰で凍ったところを見つけて遊んでみたいと思っています。
榛名湖の氷の上で走らせてみたいです。
羨ましいくらい積もっていますね~
しかも広大なフィールドが広がっていて、雪ラジに最適な場所ですね!
こんだけ良い場所なら私も汗かくほど遊びたい~。w
しかも広大なフィールドが広がっていて、雪ラジに最適な場所ですね!
こんだけ良い場所なら私も汗かくほど遊びたい~。w
きむさん こんにちはー。
バハとかサベージで、どこまでも突っ走りたい。
そんな気分になりましたよ。
畑の雪は2,3日残りそうです。
まだ楽しめるかなぁ。
バハとかサベージで、どこまでも突っ走りたい。
そんな気分になりましたよ。
畑の雪は2,3日残りそうです。
まだ楽しめるかなぁ。
サランラップ防水、上手く行ったみたいですね。
ご家族で楽しまれた様で、正しいパパラジの姿???
うちの近所も 5cm 程の積雪でしたが既にほぼ解けてます。
私も雪上ラジに挑戦したいと思ったんですが
防水工作が間に合わずに今回は出来ませんでした。
ご家族で楽しまれた様で、正しいパパラジの姿???
うちの近所も 5cm 程の積雪でしたが既にほぼ解けてます。
私も雪上ラジに挑戦したいと思ったんですが
防水工作が間に合わずに今回は出来ませんでした。
♂いぬ♂さん こんばんはー。
前日の工作の成果があったようです。
あっ、陰干ししっぱなしだ・・・。
取り込んできます。
前日の工作の成果があったようです。
あっ、陰干ししっぱなしだ・・・。
取り込んできます。
自分も今日は定例オフ会だったんですが
コチラは残り雪でコース全滅でした(>o<")
おかげで新しいFダートコースをゲットしましたけどw
寒いのはキライだけど(家族もろとも)ラジだけなら・・・イイかな?
コチラは残り雪でコース全滅でした(>o<")
おかげで新しいFダートコースをゲットしましたけどw
寒いのはキライだけど(家族もろとも)ラジだけなら・・・イイかな?
がんどさん こんにちはー。
私もやっぱり、寒いのは嫌です。
特に、冬の風は強くて嫌です。(群馬だけかな)
春になって思いっきりラジれるのを
心待ちにしていますよ。
私もやっぱり、寒いのは嫌です。
特に、冬の風は強くて嫌です。(群馬だけかな)
春になって思いっきりラジれるのを
心待ちにしていますよ。
はじめまして これからも、時々おじゃまするかもしれません。
ブルーシート!なるほどφ(.. )メモメモ
それはいい案いただきです・・・w
私のほうも5センチくらいでしたが、晴れる前に雨に変わり外出れなかったですw
ワンコが生きていたときは一緒に駆け回ったものです・・・w奇跡の60cm積雪のとき、無謀に誰も入っていない雪道に散歩で突っ込み、長靴が脱げ。。。 はだしで帰った覚えがありますww たまに降る雪は楽しいですね♪
それはいい案いただきです・・・w
私のほうも5センチくらいでしたが、晴れる前に雨に変わり外出れなかったですw
ワンコが生きていたときは一緒に駆け回ったものです・・・w奇跡の60cm積雪のとき、無謀に誰も入っていない雪道に散歩で突っ込み、長靴が脱げ。。。 はだしで帰った覚えがありますww たまに降る雪は楽しいですね♪
BaJaさん はじめまして。
これからも、時々おじゃましてみて下さい。
これからも、時々おじゃましてみて下さい。
SUIさん こんばんはー。
群馬も、山間部以外は多雪が望めないので、
ブルーシートは必須です。
じゃないと泥だるまになっちゃいますから。
雨になることが多いのですが、
今回は、最後まで雪で、朝には新雪が楽しめました。
本当は、ワンコ飼いたいんですけど、
猫もいるので、ウリぼうで我慢してます。
群馬も、山間部以外は多雪が望めないので、
ブルーシートは必須です。
じゃないと泥だるまになっちゃいますから。
雨になることが多いのですが、
今回は、最後まで雪で、朝には新雪が楽しめました。
本当は、ワンコ飼いたいんですけど、
猫もいるので、ウリぼうで我慢してます。
僕は、東京に住んでますが、こなのあいだ3センチ位の雪の中で、TT-01を走らせました。
まともに走りませんでしたけど。(爆)
ウイキンいいっすね~
こっちは、へやらじとして、今頃、カスタマいじってます。
これからも、楽しみにしてますんで!
(長文すみませんでした・・・)
まともに走りませんでしたけど。(爆)
ウイキンいいっすね~
こっちは、へやらじとして、今頃、カスタマいじってます。
これからも、楽しみにしてますんで!
(長文すみませんでした・・・)
参参参様とこのサイトをご覧になられている趣味のいい皆様に一つお伺いしたいのですが、
参参参様のモッズなどで行なわれている、サーボ改ギアードモータは、カスタマをクローラー化させる時に有効でしょうか?
皆様の素晴らしいお知恵をお貸し下さい。
(くだらない質問でスイマセン・・・・・・)
参参参様のモッズなどで行なわれている、サーボ改ギアードモータは、カスタマをクローラー化させる時に有効でしょうか?
皆様の素晴らしいお知恵をお貸し下さい。
(くだらない質問でスイマセン・・・・・・)
Baja さん、はじめまして。
カスタマックスにギアードモータですね。
純正のモーター位置から載せるのにちょっと
苦労しそうですが不可能じゃないと思います。
頑張ってトライしてみて下さいね!
カスタマックスにギアードモータですね。
純正のモーター位置から載せるのにちょっと
苦労しそうですが不可能じゃないと思います。
頑張ってトライしてみて下さいね!
いつも楽しく拝見してます。
このブログの影響でカスタマックス買ってしまいました。
雪上走行も結構いけます、楽しい!
ミニモンタイヤも購入しました。が、何だか上手くはまりません、ビート?耳?そのあたりの幅が違うみたいで・・・取り合えずハサミでカットしては見たのですが、裂けてしまいそうで怖いです。
簡単そうに着けてらっしゃいましたが何かコツみたいなものが有るのでしょうか?
このブログの影響でカスタマックス買ってしまいました。
雪上走行も結構いけます、楽しい!
ミニモンタイヤも購入しました。が、何だか上手くはまりません、ビート?耳?そのあたりの幅が違うみたいで・・・取り合えずハサミでカットしては見たのですが、裂けてしまいそうで怖いです。
簡単そうに着けてらっしゃいましたが何かコツみたいなものが有るのでしょうか?
BaJaさん こんにちはー。
TT01じゃ、進まなかったでしょーね。
カスタマにサーボモーターですが、
♂いぬ♂さんのおっしゃるとおりではないでしょうか、
駆動輪のギアに、直接サーボギアを当てられないと、
かなり高度な改造になると思います。
何よりも、カスタマックスだと、
オンとオフしかありませんので、
進むと止まる以外の中間速度が出せません。
その辺もネックになってくると思います。
でも、やってみるしかないんですよね。
私は、壊すの前提でいつも改造に入ります。(笑
TT01じゃ、進まなかったでしょーね。
カスタマにサーボモーターですが、
♂いぬ♂さんのおっしゃるとおりではないでしょうか、
駆動輪のギアに、直接サーボギアを当てられないと、
かなり高度な改造になると思います。
何よりも、カスタマックスだと、
オンとオフしかありませんので、
進むと止まる以外の中間速度が出せません。
その辺もネックになってくると思います。
でも、やってみるしかないんですよね。
私は、壊すの前提でいつも改造に入ります。(笑
さんけさん こんにちはー。
カスタマックスはお手軽で楽しいですよね。
ミニモンタイヤですが、
ビートはハマらない状態での装着だったと思います。
そのまま被せてみただけです。
ピンスパイクタイプだったと思います。
カスタマックスはお手軽で楽しいですよね。
ミニモンタイヤですが、
ビートはハマらない状態での装着だったと思います。
そのまま被せてみただけです。
ピンスパイクタイプだったと思います。
こんな、くだらない質問にお答えくださってありがとうございます。
とりあえず、ミニサーボが手に入り次第、チャレンジしたいです。
あ、あと、参参参様、カスタマのデジプロ化に、どんなサーボ使ってますか?
ナニブンまだ小学生なのでww
教えてくださるとアリガタイのですが。
とりあえず、ミニサーボが手に入り次第、チャレンジしたいです。
あ、あと、参参参様、カスタマのデジプロ化に、どんなサーボ使ってますか?
ナニブンまだ小学生なのでww
教えてくださるとアリガタイのですが。
Bajaさん こんばんはー。
カスタマをデジプロポ化するには、
当然ながら、プロポと受信機とアンプとサーボが
別途必要になってきます。
すでにこれらをお持ちなら良いのですが、
これから購入するとなると、
1万円以上かかってしまいます。
ちなみに、私はミニインファーノ純正の受信機とアンプを使用しています。
金額的に言うと、最初からデジタルプロポになっている、
XMODS EVO トラックなどがおすすめです。
カスタマをデジプロポ化するには、
当然ながら、プロポと受信機とアンプとサーボが
別途必要になってきます。
すでにこれらをお持ちなら良いのですが、
これから購入するとなると、
1万円以上かかってしまいます。
ちなみに、私はミニインファーノ純正の受信機とアンプを使用しています。
金額的に言うと、最初からデジタルプロポになっている、
XMODS EVO トラックなどがおすすめです。
雪の中楽しまれたみたいですね。^^
これだけの雪が積もるのが羨ましい~です!
これだけの雪が積もるのが羨ましい~です!
creamさん こんにちはー。
creamさんのところでコメントして帰ってきたら、
コメントがちょうど入ってましたねー。
すごい偶然。
雪は、たまたまなんですよ。
年に1,2回、数センチが通常です。
creamさんのところでコメントして帰ってきたら、
コメントがちょうど入ってましたねー。
すごい偶然。
雪は、たまたまなんですよ。
年に1,2回、数センチが通常です。
自分は玉村でゴブりんを走らせました!
サランラップで防水もw
ですが、起きたのが10時過ぎ・・・・
雪が解けかけてました!w
3cmほどしか積もってなかったのですが
雪上RCってすんごい楽しいですね!