Comments
さすがニキさんです!!333さんがネ申と評した腕がさらにグレードアップしてますねー。
けいけいさん こんばんはー。
とにかく驚きです。
B5サイズでも1mmの切り出しが有るのに・・・・。
間違いなく、米に字を書くよりすごいでしょう。
とにかく驚きです。
B5サイズでも1mmの切り出しが有るのに・・・・。
間違いなく、米に字を書くよりすごいでしょう。
薙刀を作りましたので、また写真を送らせていただきました。
私からすれば、ヒロシさんの巨大化の方がネ申ですよ。
縮小の場合誤差は紙を削ればOKですが、拡大の場合はどうやって修正してるんでしょう…
私からすれば、ヒロシさんの巨大化の方がネ申ですよ。
縮小の場合誤差は紙を削ればOKですが、拡大の場合はどうやって修正してるんでしょう…
ニキさん こんにちはー。
投稿ありがとうございます。
さっそく、ギャラリーに追記させて頂きます。
巨大化する場合、拡大率に合わせて、
用紙厚も増してやるんだと思うんですが、
よっぽど大きなプリンターや、
型紙の再配置が必要になりますから、
かなりの労力ですよね。
それと置き場所。これが一番大変です。
投稿ありがとうございます。
さっそく、ギャラリーに追記させて頂きます。
巨大化する場合、拡大率に合わせて、
用紙厚も増してやるんだと思うんですが、
よっぽど大きなプリンターや、
型紙の再配置が必要になりますから、
かなりの労力ですよね。
それと置き場所。これが一番大変です。
ははは、そんなことはな、な、な、ないですよ。置き場所なんて、なんて・・・どうしよう(笑)
拡大なんかもけっこうなんとかなるモンです。ニキさんサイズのほうが脅威ですよ。強度さえあればキーホルダーとかにしたいくらいです。
拡大なんかもけっこうなんとかなるモンです。ニキさんサイズのほうが脅威ですよ。強度さえあればキーホルダーとかにしたいくらいです。
ヒロシさん こんばんはー。
キーホルダー化はいつか挑戦してみたい課題です。
武者は難しいですから、ザクあたりを削りだして、
キャストで複製して、
うーん。かわいい。
キーホルダー化はいつか挑戦してみたい課題です。
武者は難しいですから、ザクあたりを削りだして、
キャストで複製して、
うーん。かわいい。