新・腕ひしぎ逆十字 - つくれ!!参参参板金 -

 

新・腕ひしぎ逆十字


Category: ペパクラ > ペパクラ雑記
武者シリーズ(シリーズ化するのか?)に
共通して使えるように試作中です。

080227hh4.jpg
080227hh5.jpg

メタセコイア上でのポージングには限界がありますし、
組んでみないと格好いいポーズって解らないので、
曲がるように作ってみました。

武器を保持する力はありませんので、
ポーズが決まり次第、固定してしまうという仕様です。

パーツ構成は上下腕で1つづつ、上腕外装で1つの3つです。
短い動画も撮ってみました。


080227hh3.jpg
軸方向の回転は、上腕の付け根を分断し、
任意の位置で接着することで、再現します。
(ようするに、適当にくっつけるわけです。)

まずは、烈火武者に號刀を持たせるのに
使用してみようと思います。

rakutenb.gif

関連記事




Comments

 
足などの「角度が無いと長さが決まらない」場所と違い、首(顔の角度)や手の角度は設計に影響しないようにしておくのは手ですね!

ボクの方は凸と凹パーツの接着で自由に角度をつけるやり方のしようと考えてます。
 
 
関節技くらった!!!っす^^
ナイスアイディア^^
 
 
とよっぺさん こんばんはー。
肩・腕・ひじ・手首は出来る限り、
組み立ててから角度を変更できるように
前からしたかったんですよね。
あと少し曲がれば・・・、ってこと多かったので。
凸凹も良いアイディアですね。
”ロ”と”コ”なんてのも
単純で良いかもしれないですね。
 
 
ポワールさん こんばんはー。
この子を里子に出すのは
もう少し先になりそうでーす。
 
 
なるほど、この手の可動もあったか。
 
 
キンさん こんにちはー。
最後は固定しちゃいますけどね。
 
 
あ、あの…側にある緑やらオレンジの物体は…ボトムズですよねー。
なんか、とてもちっちゃい気が…。
すんごく気になるます。
詳細教えてくださいまし。v-421
 
 
yanaさん こんばんはー。
そうですよー。ボトムズです。
マイクロスケールボトムズといって、
1/144で500円ぐらいですよ。
 
 
うへー1/144ですかー!
早速、探さねば…v-411
情報どうもでした。
 
 
3cm以下で彩色済みのすぐれものです。
 

Leave a Comment



10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09

11


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login