Category: 未分類
LOMOのフィッシュアイって知ってます?

いわゆる、トイカメラってやつです。
6000円程度で購入できて、
普通の35mmフィルムで撮影します。
撮れる写真は

こんな感じ。
そう、超広角な視界と伸縮される距離感が売りの
魚眼レンズカメラなんです。
じつは、これを、数年前に購入しておりまして、
フィルム2,3本使ってみたんですが、
確かに面白いんです。
子供を中心に回り全部が写り込んで
地球そのものを写しているようです。
でも、すぐに使わなくなりました。
理由は、フィルムであること。
それから、ファインダーは魚眼でないこと。
つまり、写してみるまでどんな写真になるか解らない訳です。
それがいいというのももっともですが、
やっぱり、素人としては、欲しいアングルかどうかを
その場で確認しながら撮りたいわけです。
で、
どうなったかというと・・・・・。

えいっ!!

この2枚のレンズを頂いて・・・・。

テープで合わせて、
デジカメ(ザクティ)に取り付けると・・・・・。



魚眼デジカメの完成。
撮影時はマクロモードで。
ピントがきちっと合うし、
明るさを補正できるので、
シャープな印象です。
やや遊び心が減りますが、
あとは、編集次第でしょう。

汚なっ!!




いわゆる、トイカメラってやつです。
6000円程度で購入できて、
普通の35mmフィルムで撮影します。
撮れる写真は

こんな感じ。
そう、超広角な視界と伸縮される距離感が売りの
魚眼レンズカメラなんです。
じつは、これを、数年前に購入しておりまして、
フィルム2,3本使ってみたんですが、
確かに面白いんです。
子供を中心に回り全部が写り込んで
地球そのものを写しているようです。
でも、すぐに使わなくなりました。
理由は、フィルムであること。
それから、ファインダーは魚眼でないこと。
つまり、写してみるまでどんな写真になるか解らない訳です。
それがいいというのももっともですが、
やっぱり、素人としては、欲しいアングルかどうかを
その場で確認しながら撮りたいわけです。
で、
どうなったかというと・・・・・。

えいっ!!

この2枚のレンズを頂いて・・・・。

テープで合わせて、
デジカメ(ザクティ)に取り付けると・・・・・。



魚眼デジカメの完成。
撮影時はマクロモードで。
ピントがきちっと合うし、
明るさを補正できるので、
シャープな印象です。
やや遊び心が減りますが、
あとは、編集次第でしょう。

汚なっ!!










- 関連記事
私もスチールに凝ってた頃は時々玉を借りたりして
自称『芸術的な写真』を撮ったりもしてました。
最新の Xacti にも 0.4 倍のセミフィッシュアイを
同時購入で付けたんですが今は娘が嵌ってます。