今日はお休みを頂いたので、
ポンコツ塗装の練習をしてみることにしました。

餌食となるのはこちら。
プロラインミニボディー参兄弟のハマーH2 SUT。
追記状況
その1 3/21 13:00
その2 3/21 16:00
その3 3/21 17:00
その4 3/21 18:00
その4 3/21 18:30
終了


1/18ボディだったので、傷が大きくなりがちですが、
1/10で作成すればもう少し本物っぽく見えるのでは・・・?
長くなったので、続きは↓に
ポンコツ塗装の練習をしてみることにしました。

餌食となるのはこちら。
プロラインミニボディー参兄弟のハマーH2 SUT。
追記状況
その1 3/21 13:00
その2 3/21 16:00
その3 3/21 17:00
その4 3/21 18:00
その4 3/21 18:30
終了


1/18ボディだったので、傷が大きくなりがちですが、
1/10で作成すればもう少し本物っぽく見えるのでは・・・?
長くなったので、続きは↓に
その1 3/21 13:00

マスキングとステッカーが見つからない・・・・。
とっとと保護ビニールをはぎませう。

用意した道具達。
先をひっくり返したハンダゴテと突っつく棒達。

ライターであぶって、ドライバーのおしりで突っつく。

ハンダゴテで直接溶かしてみる。
コレは作例のない未知の領域なので、
どう転ぶかは不明。


いろいろと試してみてから、
ライターのスス落としがてら洗って乾かす。

窓のマスキングをしてから、茶色の塗装へGO!!
その2 3/21 16:00

裏側から、茶色を塗装。
予算の都合により激安ラッカースプレーで。
(定着の良いポリカスプレーを使って下さいね。)

ありえないカラーリングに。

もう少し軽く凹ませても良かったかな。
まぁ、実験台なので良しとしましょう。

ポリカに亀裂が・・・。
まぁ、気にしない。

今度は窓を外側からマスキング。
白で、外側から塗装します。
その3 3/21 17:00

白も激安ラッカースプレーで。
(これも、ポリカスプレーでやりましょう。)

ボディカラーは紺色にしてみました。
(ここは、ラッカーでも良いんじゃない)
その4 3/21 18:00

ルータービットと紙ヤスリで表面を荒らしました。




調子に乗って、かなりポンコツにしました。
ステッカーは、急遽、紙シールで作成。質感いまいちです。
その4 3/21 18:30

水性ホビーカラー ラフサンド(砂目)
と歯ブラシで泥汚れを再現。


ワイパーの感じはこんなモンでしょうか?


10円で落書き?



とっても小汚く仕上がってくれましたので、
実験成功としましょう。
さぁ、皆さんも Let's ポンコツ!!

マスキングとステッカーが見つからない・・・・。
とっとと保護ビニールをはぎませう。

用意した道具達。
先をひっくり返したハンダゴテと突っつく棒達。

ライターであぶって、ドライバーのおしりで突っつく。

ハンダゴテで直接溶かしてみる。
コレは作例のない未知の領域なので、
どう転ぶかは不明。


いろいろと試してみてから、
ライターのスス落としがてら洗って乾かす。

窓のマスキングをしてから、茶色の塗装へGO!!
その2 3/21 16:00

裏側から、茶色を塗装。
予算の都合により激安ラッカースプレーで。
(定着の良いポリカスプレーを使って下さいね。)

ありえないカラーリングに。

もう少し軽く凹ませても良かったかな。
まぁ、実験台なので良しとしましょう。

ポリカに亀裂が・・・。
まぁ、気にしない。

今度は窓を外側からマスキング。
白で、外側から塗装します。
その3 3/21 17:00

白も激安ラッカースプレーで。
(これも、ポリカスプレーでやりましょう。)

ボディカラーは紺色にしてみました。
(ここは、ラッカーでも良いんじゃない)
その4 3/21 18:00

ルータービットと紙ヤスリで表面を荒らしました。




調子に乗って、かなりポンコツにしました。
ステッカーは、急遽、紙シールで作成。質感いまいちです。
その4 3/21 18:30

水性ホビーカラー ラフサンド(砂目)
と歯ブラシで泥汚れを再現。


ワイパーの感じはこんなモンでしょうか?


10円で落書き?



とっても小汚く仕上がってくれましたので、
実験成功としましょう。
さぁ、皆さんも Let's ポンコツ!!
- 関連記事
Comments
いつも参考にさせて頂いております。
ポンコツ仕立てイイですね~
ワイパーの小技感がたまりませぬ。
ポンコツ仕立てイイですね~
ワイパーの小技感がたまりませぬ。
こんばんわ!NAME少し変わります。
10円玉で落書きが、遊び心あふれるってかんじですね!
金あれば、チャンプに行ってサベボデイーかってくるんですけどね・・・
計参すると一月から今日までで太字の文
29000えん!?
これじゃ、慢性金欠になりますね。
10円玉で落書きが、遊び心あふれるってかんじですね!
金あれば、チャンプに行ってサベボデイーかってくるんですけどね・・・
計参すると一月から今日までで太字の文
29000えん!?
これじゃ、慢性金欠になりますね。
上のCOMMENTミスりました。
スイマセン。
スイマセン。
はぁ・・・溜息がでますねぇ。マジめさめさカッコエエっす♡
たとえ「探せど探せどなかなかゲットできないハマーH2 SUT」であれ(涙)
自分もいつかはトラックボディをスケール感アリアリにしてみたい♪
たとえ「探せど探せどなかなかゲットできないハマーH2 SUT」であれ(涙)
自分もいつかはトラックボディをスケール感アリアリにしてみたい♪
いい感じに仕上がりましたね^^
ルーターでの剥がし良さそうですね。
紙ヤスリだけでは..思うように剥げなかったりしたんで!
自分も持ってるのに存在を忘れてました(汗)
今度、使ってみます。
ルーターでの剥がし良さそうですね。
紙ヤスリだけでは..思うように剥げなかったりしたんで!
自分も持ってるのに存在を忘れてました(汗)
今度、使ってみます。
きむさん こんにちはー。
本当に適当にやってみました。(笑
新品なのにポンコツってのもオツなものですよ。
何より楽しかったです。
本当に適当にやってみました。(笑
新品なのにポンコツってのもオツなものですよ。
何より楽しかったです。
KONGさん こんにちはー。
すこしでも参考になれば幸いです。
これからもヨロシクお願いしまーす。
すこしでも参考になれば幸いです。
これからもヨロシクお願いしまーす。
BaJaさん こんにちはー。
私の場合、ラジコンでの散財は飲みに行ったと思って、あきらめてます。(笑
NAMEが8文字を超えると・・・・。
右のメニューで改行されちゃいます。
まぁいいんですけど。(笑
私の場合、ラジコンでの散財は飲みに行ったと思って、あきらめてます。(笑
NAMEが8文字を超えると・・・・。
右のメニューで改行されちゃいます。
まぁいいんですけど。(笑
がんどさん こんにちはー。
SUTは過去の秋葉散策でゲットしたお宝です。
出番が出来て嬉しい限りです。
次は40ランクルをポンコツ塗装!!
サニトラなんかも格好いいかもしれませんね。
SUTは過去の秋葉散策でゲットしたお宝です。
出番が出来て嬉しい限りです。
次は40ランクルをポンコツ塗装!!
サニトラなんかも格好いいかもしれませんね。
creamさん こんにちはー。
creamさんのボディを穴の開くほど観察してから作りました。
へこみ部分は紙ヤスリでは無理だったので、ルーターで・・・。
目詰まりのない、金属の刃のビットで
がりがりと削っちゃいました。
すごく早いうえに、なにより楽しいですよ。(笑
creamさんのボディを穴の開くほど観察してから作りました。
へこみ部分は紙ヤスリでは無理だったので、ルーターで・・・。
目詰まりのない、金属の刃のビットで
がりがりと削っちゃいました。
すごく早いうえに、なにより楽しいですよ。(笑
いいポンコツ加減ですね~^^
荒くれ者のすがたで爆走~かっこいい^^
荒くれ者のすがたで爆走~かっこいい^^
ポワールさん こんにちはー。
ホイルも錆び錆にしてやったらさらに格好いいと思うんですよね。
近いうちに伺いマース。
ホイルも錆び錆にしてやったらさらに格好いいと思うんですよね。
近いうちに伺いマース。
ポンコツ改造は車の改造法の業界用語で「ビートアップスタイル」といってボコボコにされたっていう言葉で使われたりしますよ。
ちなみに、「ラット」というサビだらけにする改造の言葉もありますよ。
ちなみに、「ラット」というサビだらけにする改造の言葉もありますよ。
レイトン教授さん こんにちはー。
なるほどー。そーゆう名前で呼ばれているんですか。
じゃぁ、うちのブログだけ、ポンコツ塗装で通したいと思います。(笑
錆びや、垂れの表現をうまく使って、
格好いい車に仕上げてみたいものです。
なるほどー。そーゆう名前で呼ばれているんですか。
じゃぁ、うちのブログだけ、ポンコツ塗装で通したいと思います。(笑
錆びや、垂れの表現をうまく使って、
格好いい車に仕上げてみたいものです。
ウェザリングって言うんでしょうか?
ある程度適当にできそうですが、難しそうな気も。
ワイパーの跡なんかGJですね!