Category: ラジコン > CR-01 Ladder

ATOMICから、CR-01用の
アルミパーツがリリースされるようです。


CR-01 アルミCハブ CR-01 アルミステアリングナックル

CR-01 オイルショックボディ


CR-01 アルミオイルショック リンケージセット
ナックルは非常に魅力的ですが、
このメーカーですから、いいお値段になりそうですし、
カラーが青です。(涙
ATOMICだし、チタンだったら良いのになぁ、いや、高くて買えませんね。
個人的には、3Racingが、チタンカラーなる、
アルミにチタン風のアルマイトを施したパーツを
作っていたことがあったので、それでラインナップして欲しいです。
タミヤでさえ、気をつかって、
銀色のアルミパーツをリリースしてきたのに、
あえてタミヤブルーで来るところが、憎いです。
この色では、パイプフィニッシュで脱色しなくてはならないので、
タミヤ純正を待つことにします。
- 関連記事
Comments
よぺふぅさん こんにちはー。
ショックの漏れは気になりますね。
私は、アルミ製のオイルダンパーを
持っていないので、(ミニオフは持ってます。)
よく分からないのですが、
樹脂製より漏れないんでしょうか。
だったら、ぜひとも欲しいですね。
あと、気になっているは、ホーシングですね。
ココがアルミ化されたら、絶対格好いいですよ。
お値段も格好いいことになるでしょうが。(笑
ショックの漏れは気になりますね。
私は、アルミ製のオイルダンパーを
持っていないので、(ミニオフは持ってます。)
よく分からないのですが、
樹脂製より漏れないんでしょうか。
だったら、ぜひとも欲しいですね。
あと、気になっているは、ホーシングですね。
ココがアルミ化されたら、絶対格好いいですよ。
お値段も格好いいことになるでしょうが。(笑
ツーリングやバギーなんかだと純正プラダンパーからアルミダンパーに変えるとオイル漏れはぴたっと止まりますねー
長さ的にバギー用のリアダンパーが付けられそうですが、ストロークが足りないかな?
ホーシングのアルミ化はかなりひかれますが
実際出たら高そうですよねー
サベージなんかだとウン十万円かけてフルアルミ化する方も居るそうですが、とてもまねできません
ところでラジコンで金属パーツといえばアルミかあってもチタンですが、クローリングならスチールでも良いと思うのですが(リアル錆も出ますし)どこか鉄パーツ出してくれないかなー
長さ的にバギー用のリアダンパーが付けられそうですが、ストロークが足りないかな?
ホーシングのアルミ化はかなりひかれますが
実際出たら高そうですよねー
サベージなんかだとウン十万円かけてフルアルミ化する方も居るそうですが、とてもまねできません
ところでラジコンで金属パーツといえばアルミかあってもチタンですが、クローリングならスチールでも良いと思うのですが(リアル錆も出ますし)どこか鉄パーツ出してくれないかなー
なぜにタミヤカラー・・・・
でもとうとう、社外品出ましたか。
オイルショックばでぃは良さそうっすね。
ビードロックのビス、4本で大丈夫ですか?
でもとうとう、社外品出ましたか。
オイルショックばでぃは良さそうっすね。
ビードロックのビス、4本で大丈夫ですか?
よぺふぅさん こんばんはー。
アルミだと、削って作りますが、
鉄だと鋳物になってしまいますね。
渋くて良いかもしれませんが、
重さと精度に難がありそうですね。
リアル錆が出たら、困っちゃいますよー(笑
アルミだと、削って作りますが、
鉄だと鋳物になってしまいますね。
渋くて良いかもしれませんが、
重さと精度に難がありそうですね。
リアル錆が出たら、困っちゃいますよー(笑
kaっぱさん こんばんはー。
リングが、ビードをロックできれば良いわけですから、
全部締める必要性もないんですよ。
4本も締めたのでバッチリで、
引っ張った所ではずれません。
数が多いのはあくまでデザインです。
(公園で遊ぶには)
&
(各自の責任で行って下さいね。)
リングが、ビードをロックできれば良いわけですから、
全部締める必要性もないんですよ。
4本も締めたのでバッチリで、
引っ張った所ではずれません。
数が多いのはあくまでデザインです。
(公園で遊ぶには)
&
(各自の責任で行って下さいね。)
純正のプラダンパーは引きで作れと説明書にありますが密閉性の低さからかすぐにスカスカになってしまうので、アルミダンパーはほしいです
あとショックリンゲージもがたが多いからあっても良いかなー
でもATOMICは高くて手が出ないんで純正待ちです