CR-01もいよいよ4WS化に向けて
準備が整ったわけですが、
3PMでミキシングをかけて
4WSを楽しみたい場合の設定を
覚書としてまとめてみました。
(とある場所で要望もあったので)
3PMミキシング覚書
http://www.ne.jp/asahi/4/low/bbs/3pmmixtop.html
取説をすぐ無くしたり、操作を全く忘れてしまう私なので、
自分のためにも覚書しておきたいわけで・・・。
回りくどくてわかりにくいかもしれませんが。
慣れているかたなら、右側のディスプレイ画像だけでも
覚書としては充分ですね。
操作方法覚書
作成にあたって、
きむさんの記事を参考にさせて頂きました。
準備が整ったわけですが、
3PMでミキシングをかけて
4WSを楽しみたい場合の設定を
覚書としてまとめてみました。
(とある場所で要望もあったので)
3PMミキシング覚書
http://www.ne.jp/asahi/4/low/bbs/3pmmixtop.html
取説をすぐ無くしたり、操作を全く忘れてしまう私なので、
自分のためにも覚書しておきたいわけで・・・。
回りくどくてわかりにくいかもしれませんが。
慣れているかたなら、右側のディスプレイ画像だけでも
覚書としては充分ですね。
操作方法覚書
2WS | 4WS 逆位相 | 4WS 同位相 | |
Fタイヤ Rタイヤ | // || | // \\ | // // |
SW2 | OFF | ON | ON |
SW1 | OFF | ON |
作成にあたって、
きむさんの記事を参考にさせて頂きました。
- 関連記事
Comments
いろんなサイトから、集めてきた情報なんですが、
自分用にも取っておきたくてまとめてみました。
自分用にも取っておきたくてまとめてみました。
初めまして参参参さん。
3PMの4WSの設定大変参考になりました!
ありがとうございます!!(*- -)(*_ _)ペコリ
設定も終わり後は岩場行って走らせるだけ!今からめちゃめちゃ楽しみです!!
3PMの4WSの設定大変参考になりました!
ありがとうございます!!(*- -)(*_ _)ペコリ
設定も終わり後は岩場行って走らせるだけ!今からめちゃめちゃ楽しみです!!
クローラー馬鹿さん こんばんはー。
まとめた情報ページがあると便利かと思いつくっておいたのですが、参考になって幸いです。
まとめた情報ページがあると便利かと思いつくっておいたのですが、参考になって幸いです。
同位相と逆位相
設定の方法、大変勉強になります。
ただ、同位相と逆位相の説明が逆ですよ。
// \\
// //
同位相 逆位相
修正お願いします。
ただ、同位相と逆位相の説明が逆ですよ。
// \\
// //
同位相 逆位相
修正お願いします。
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
修正いたしました。
はじめまして。
クローラー初心者です。色々探してやっとプロポの設定が見つかって、これで4WSで走行出来るかなと思っているのですが、この設定は4PKにも応用出来るのでしょうか?
クローラー初心者です。色々探してやっとプロポの設定が見つかって、これで4WSで走行出来るかなと思っているのですが、この設定は4PKにも応用出来るのでしょうか?
たかちゃーんさん すいません。
あくまでも私の持っている3PMでの設定です。
身近に4PKを持っている方もいらっしゃらないので何とも言えないのが正直な所です。
お役に立てずに申し訳ありません。
あくまでも私の持っている3PMでの設定です。
身近に4PKを持っている方もいらっしゃらないので何とも言えないのが正直な所です。
お役に立てずに申し訳ありません。
返事ありがとうございます。
今までもラジコンはやっていたのですが、ミキシングは使ったことが無いので、初めての領域でとまどっています。
またちょくちょくおじゃましますので、よろしくお願いいたします。
今までもラジコンはやっていたのですが、ミキシングは使ったことが無いので、初めての領域でとまどっています。
またちょくちょくおじゃましますので、よろしくお願いいたします。
ミキシングはちんぷんかんぷんですよね。
前輪に後輪をミキシングが基本で、
2ポジションにはそれの設定違いを入れる感じになります。
たいしてお役にはたてませんが、
こちらこそよろしくお願いいたします。
前輪に後輪をミキシングが基本で、
2ポジションにはそれの設定違いを入れる感じになります。
たいしてお役にはたてませんが、
こちらこそよろしくお願いいたします。
3GRでしたが問題なく設定でき、大変参考になりました。 ありがとうございました。
3GRいうものを存じ上げませんが、
お役にたててなによりです。
お役にたててなによりです。
はじめまして。最近クローリングに興味をもちコツコツ情報収集&パーツ集めをしています。とても参考になります。ところで島工房さんの3PMを改造されたそうですが、方法を教えて頂けませんか?突然のお願いで恐縮ですがお願いいたします。
TAKAさん はじめまして。
改造と言っても、SW2をSW1の上に増設しただけなんですよ。
SW2の基盤の裏側から、2本 線を取り出して、新しく買ったスイッチに繋げただけです。(基盤の裏を見てスイッチのオンオフの位置が分からない場合は、手を出さない方がよいと思います。)
プロポの改造は自己責任でお願いしますね。
改造と言っても、SW2をSW1の上に増設しただけなんですよ。
SW2の基盤の裏側から、2本 線を取り出して、新しく買ったスイッチに繋げただけです。(基盤の裏を見てスイッチのオンオフの位置が分からない場合は、手を出さない方がよいと思います。)
プロポの改造は自己責任でお願いしますね。
さっそくのご返事ありがとうございます。それも早朝にすいません。ちなみに基盤配線については参参参さんのDIG向けプロポを参考にすれば良いですか?もちろん自己責任で
そうですね。
http://333bankin.blog58.fc2.com/blog-entry-1257.html
の配線と基本的には同じです。
3PMのスイッチ基盤に置き換えて作業すれば大丈夫です。
http://333bankin.blog58.fc2.com/blog-entry-1257.html
の配線と基本的には同じです。
3PMのスイッチ基盤に置き換えて作業すれば大丈夫です。
3PK の設定はあちこちで見るんですが 3PM は
見掛けた事が無かったんでとても参考になります。
ランクルが完成したら早速試して見ま~す!