曲げリンク - つくれ!!参参参板金 -

 

曲げリンク


Category: ラジコン > CR-01 Ladder
日曜日に331さんの所におじゃまして
クロウルさせて頂くことになりました。

さてさて、日曜日までに自走できるようにしておきましょう。
後ろのロアリンクがガリガリと削れまくっていましたので、
ココはやっぱり弱点なんだろうなと思い、
080529jj2.jpg 080529jj3.jpg
後ろのロアリンクのみ曲げにしてみました。

080529jj1.jpg

080529jj4.jpg
これで、後ろタイヤが当たってくれると思います。

ラダーフレーム格好いいんだけど、
ギアボックスとホーシング以外無くなるんだろうなー。
弄り続けていれば満足です。

アルミよりカーボンがいいなぁ。


追記
あれだけ騒いでおきながら、mamba25を注文してしまいました。
4500円というリーズナブルさに負けました。
BEC不足と、ファームウェア問題は、後で考えます。
関連記事




Comments

 
こんばんわー。
やってますねーーー!
実戦での効果が楽しみですね。
リンクの予備ないですか?(ポキってなるかも^^;)

マンバ25に決めましたか!確かに金額は大事ですよね・・・ その他の事はやりながら考えましょう。

とにかく日曜が楽しみですね。
天気も回復みたいだし良かった!
 
 
AIR CRAFT の MONTHLY BARGAIN ですね。
悩んでるうちに終わっちゃいますからねぇ。。。
なんていってる私もどうしようかと思ってたり。
 
 
mamba購入オメデトウございます。
Cリンク自分も色々探しましたが無いですね...
仕方ないので自分はタワホで購入しようかと色々物色してますが。。。

Sidewinder Micro 59.99ドル
送料など考えたら。。。(滝汗
バーゲンで買った意味が無いことに...
今頃気づきました(苦笑
 
 
マンバ25廃盤らしいですね!?
他のブログで載ってたのを見ました。
で、SWmicroが主流になるとの事です。
自分もバーゲンで買おうと考えていたけどどうしよう・・・
SWmicroがタワホで59.99$ならそれも魅力だなぁ
あー物欲癖がぁぁぁ
 
 
331さん こんにちはー。
リンクの予備は、純正の直があります。あとは、全ネジ持っていくので、現地作成で・・・。笑
それより、ミニバッテリーでどこまで持つか心配です。
純正モーターが気に入っているのですが、
さらに燃費の良い50Tに換えてみようかと思います。
晴れると良いですね。

MICROですが、オクで8000円落札で出ていたのですが、
非会員なので、5000円を超えると購入できないのであきらめました。涙
 
 
creamさん こんにちはー。
creamさんの情報のおかげで、安く購入することが出来ました。

Cリンクはまれにヤフオクでる程度で、
ネットのヘリコプターやさんはほとんど入荷無しですね。
海外通販は私には出来ないので、
同郷の方にCリンクだけお借りすることになりました。
 
 
♂いぬ♂さんこんにちはー。
私の知る限りでも、3台売れてますが、
在庫がまだありますね。
どんだけ抱えているんでしょうか。

マンスリーというのがポイントですよね。
後ろが決まっていると、ついつい買ってしまいます。
 
 
333さん
おはようございます。
ミニバッテリーは自分も使用していますが、1600mで約1時間走ります。(60Tモーター使用時。)ブラシレス1000KV使用時で約1時間15分です。 15分の燃費向上しかなかったので期待はずれでした・・・(30分くらい期待してたのに)
ま、充電器持って車で充電すれば良しでしょ!
近いうち海外通販しますので便乗で構いませんよ。何人かで送料折半すれば国内よりお得な時ありますし、国内でない物も買えますし。
毎日為替のチェックをしています。
 
 
331さん こんにちはー。
ターン数上げるとだいぶ違いますね。
私も手持ちの50Tで臨みますね。
ブラシレスモーターについては、
参考にさせて頂きたいので、色々聞かせて下さいね。
燃費の向上はオドロクほどではないようですが車重が軽くなるのは良いですよね。

海外通販便乗、是非お願いします。使用するショップが決まったら教えて下さい。

日曜日は、走らせるのも楽しみですが、情報交換も楽しみですね。
 
 
25いきましたね。ニヤリ 逝かないようにしましょうね。てか運しだい?(笑) 33さんに教えてもらったサイト見ながらディグ作成奮闘中です。
 
 
いつも利用している海外のショップです。
AXIALがメインのようです。
でも汎用パーツも沢山ありますので参考にして下さい。
http://www.ckrccrawlers.com/shop/
 
 
 「ふたの開閉ワンタッチ!!  」・・・
曲げリンク結構角度付いてますね。
cc-01のリンクは弱そうな樹脂なんで作りたいですが
リアルさも大事にしたいんで
ジラクロの角リンクを参考にします。
制作費はまだメドがたちませんが・・・
 
 
きむさん こんばんはー。
本日到着しました。あとは、焼き切るだけです。

ディグ作成楽しみです。
私も作りたいところですが、
公園仕様だと、4WSが捨てられません。
4WS+ディグってのは欲張りすぎでしょうね。
それよりも、まずはシャーシを切り出したいです。
 
 
331さん こんばんはー。
Cリンクと外部BECが売っているー。
海外通販は、夢の国ですね。
ただいまから、妄想モードに入ります。
 
 
kaっぱさん こんばんはー。
樹脂の柔らかさも強度のうちですから、
それを生かしても良いかもしれませんよ。
最近は、アルミの素材色が気に食わず、
あえて、樹脂色風にヒシチューブ被せてます。
シャーシも、アルミじゃない物で切り出したいと思って、物色中です。
 

Leave a Comment



12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login