ONI ROCK 走行動画 - つくれ!!参参参板金 -

 

ONI ROCK 走行動画


Category: ラジコン > CR-01 Ladder
ONI ROCK 2008/06/01の動画を編集してみました。



ギャラリーはこちら
関連記事




Comments

 
良く走ってますね。公園とかで普通に走らせるだけ
ならノーマルで充分な感じでしょうか?>CR-01
 
 
♂いぬ♂さん こんにちはー。
公園なら、むしろノーマルが楽しいとおもいますよー。
公園クロカンなら、コイルスプリングがリアルな挙動を出してくれますし、
Fホイルにすこしオモリを巻いて、
タイヤだけ場所にあった物にすればバッチリな感じです。
ピンスパイクか、ボウタイヤで土の上も楽しそうですよ。
 
 
こんちわ!
とうとう動画UPしましたね~
ちょーカッコイイじゃないですか!
YouTubeで星5つ付くといいなぁ~

>いぬさん まいどです。
マジノーマルにホイルウエイトとタイヤで十分ですよ。 Fホイルに50gづつ位ですかね。
Rホイルは前転するようなら20gづつ位巻けばよろしいかと思います。(好みで色々意見ありますが、タイヤの接地面をノーマルより少しでも増えれば変化します。)
自分のはかなりウエイトしょってます・・・
(最近は軽量化が多いのに・・・ 好みですね。)
では。。。
 
 
こんにちわ!
まさに「這うモノ」ですね。タイヤに両面テープを貼っているが如く。
モキュのウリキンは現在、前後を元に戻して23ターンと前後デフロックのウイリー?仕様。タイヤには前600g後ろ400g
ターマックではパワーが有り過ぎてハイサイドしまくりです。
でも・・・・・楽しい!!!!!
 
 
なるほど、公園ならタイヤさえ選べば楽しめそうですね。
ピンスパイクなら手持ちがありますから土の上も楽しいかも?
331 さん、情報有難うございます。フロントに 50g ですか。
ぼちぼち作成に入ろうかと思ってますんで助かります!
 
 
動画のタイトルはどうやって作ったんすか?
あれはフォントじゃなくてセンスでしょう。
333さんの動画の編集の仕方大好きです。
返信いただいて難ですが、cc-01のオモリはねじれたときに
タイヤが浮かないようにしたい上、
cc-01は重心が高いんでシャーシにオモリを入れると
ごろんごろん転がるんですよね。
家から15mくらいの距離にある激近の釣具屋には
板オモリ売ってませんでした・・・びえーん!!
 
 
こんばんわ!
自分も釣具の板オモリが無かったので
車のホイルのバランスに使うウエイトを使ってます。
10g単位で切れるから重宝ですね。

動画ホントカッコイイですよね~
作者のセンスですね!
 
 
はじめまして、こんにちは!。
4月にウリキンを買って、4歳の息子と25年ぶりにRCに再燃し、クローリングにギラギラしている36歳児です。4月頃から、ここをよく拝見させていただくようになりました。
オニロック、良いですねー!。見ているだけで楽しめます。
私のウリキンはどノーマルですが、少しずつ弄りながら勉強したいなぁ、と思っております。これからも覗かせていただきますが、今後ともよろしくお願いいたします。
 
 
カッケ~っ!!
次回が楽しみです。
 
 
うおー、なんかコメントいっぱいで驚きました。
まとめて返信で申し訳ありません。

--331さん--
計45分の動画だったので短くするのに戸惑い、なんか下りばっかりの動画になっちゃいました。
もっと接写すれば良かったかなぁなんて、次回への反省もしています。

--モキュさん--
なんと言っても魔法のタイヤ履いていますからね。
うちのウリキンは、27Tの4WS、バネガチガチ公園仕様で落ち着いてます。
やっぱり、そういうウリキンも楽しいです。

--♂いぬ♂さん--
土の山とか、畑とかも結構似合うんじゃないかと思ってます。
余っているボウタイヤで畑仕様セットも作っておこうと思っています。

--kaっぱさん--
実はフォントだったりします。
そうでしたか、CC-01のことは全く知らないので、アドバイスになっていませんでしたね。
おもりは、331さんのアドバイスのとおり、車用品屋さんでバランスウェイトを買うのがいいかもしれませんね。

--daylifeさん--
始めまして。我が家と似たような環境ですね。
ちょっとした改造が、すごく変化をもたらしたり、
大改造が全く意味がなかったり、
試行錯誤楽しいもんです。
早く息子にも組み立てる(改造する)楽しみを教えたいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
こないだ、掃除機をドライバーで分解されてエライ目に合いましたが・・・。

--ハルさん--
次もがんばって撮影しますから、すばらしい走行を期待してますよー。
 
 
素晴らしい動画ですね!!
とても楽しそうですね。
クローラほしくなっちゃいます。
うちの近くでRC Rockclawling Clubと言うチームを発見!
今度、見学してこようかな~
 
 
DOTCAFE MASTERさん こんばんはー。
楽しめるかどうかは、場所と、仲間次第です。
RC始めて3年ぐらいたちますが、
ようやく走らせることの楽しさを教えてもらいました。
ブログ続けていたおかげですね。

マスターのお店が遠いのが残念でしかたありません。
 
 
僕は子供のおもちゃ箱に眠っていたラジコンをいじり始めて半年が経ちましたが、改造ばかりでチョット走らせて次のラジコンへ・・・
作って満足じゃ、ラジコンの面白さ半減ですもんね!
ラジコン仲間をブログで知り合えた幸せ・・・
う~~ん
羨ましいです!

ほんと店が遠いのが残念!チョット遠すぎっっ
 
 
日本の半分ぐらい離れてますからねー。
いつかお邪魔しますよー。
 
 
おはようございます。

初クローリングミーティング動画
『ONI ROCK』評判いいですね!
動画総時間そんなにあったんですか!?
出来れば見たいので焼いていただけますか?

また、8日に少しでもクロれればいいですね。
他県の方もお見えになるので楽しみです。

 
 
331さん こんにちはー。
高画質版の無編集をDVDに焼いておきますね。
8日までに、新型メカマウントができあがっていなければ、
カメラマンかもしれません・・・。
今週は作業時間がなかなか取れなくて厳しいです。
いずれにしても、都合付けて出来るだけ参加したいと思ってマース。
 
 
333さん
ありがとぅです。

そんなーカメラマンなんて言わずCR01走らせましょうよ。

あ、ルースタークローラーが余ってるのでブラシレスモーター買う前に少し使いませんか?
お貸ししますよ!
333さんの出勤前に待ち合わせすれば渡せます。
良いアンプですよ~
 
 
実はサーボとバッテリーのマウントを新造中なんですが、
急に忙しくなってしまい、走行不能で止まっているんですよー。(涙
何とか間に合わせたいところです。

ルースターお借りしたいですねー。走行できるようなら、現地で着けても良さそうなので、
日曜日にお邪魔できたらそのときに貸してくださーい。
 
 
了解です。

まだ日にちあるから少しづつ頑張ってください。
ちなみにルースターは、バナナプラグにタミヤコネクターです。
 
 
こんにちはー。動画すごくカッコ良いです!
楽しませてもらいました。
動画編集もそうですが、
撮影も大変だったりするんじゃないですか?

この写真のアングルなんか凄く好きです。
http://blog-imgs-23.fc2.com/3/3/3/333bankin/080601aa03.jpg

近頃、殆どクロれてないんでストレスが...
羨ましー!
 
 
331さん バナナプラグですか・・・。
バナナプラグのハンダ付けは未体験ですねー。
日曜日にお借りできたら、持ち帰って取り付けて、しばらく様子見させて頂ければ助かります。
最近、ブラシモーターもいいかなぁなんて思ったりもしますので、
惚れちゃうかもしれませんね。


とりあえず走れる状態になりましたー。
 
 
creamさん こんばんはー。
その写真、いいですよねー。私も今回のベストショットだと思ってます。
一応、狙って撮ったんですが、
本当はもう少し後の所で撮りたかったんです。
結果オーライですが。

今回は、操縦士ながらの撮影ではなかったので、楽しんで撮れました。
 

Leave a Comment



09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08

10


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login