Category: ラジコン > CR-01 Ver.1 Carbon
我が家のCR-○1も緑のサソリさんに負けるわけにはいきません。
世間ではCR-○1でカツると叩かれるらしいのですが、
やっぱり、岩山をガシガシ攻めたいではありませんか。
ということで、カテゴリーを分けまして、
クロカン寄りなマシンから、ロッククローラーへと
改造していきたいと思います。
まずは、2.2のレギュレーションを調べておきましょう。
・ホイールベース 31.7cm
・幅 31.7cm
・タイヤ 2.2サイズ以下(含)
・ボディ 長さ 20.32cm 幅 7.62cm 高さ 9.525cm 以上
というのが、よく見かけるレギュレーションです。
以前は、1/10スケールボディが必須の物が多かったようですが、
チューバーがでてからは、ボディは寸法で規定しているようです。
とは言うものの、高さ9.5cmだと、1/18などは無理ですね。
現在のCR-○1のホイルベースは28.4cmですから、
3cm以上も延ばすことが出来ます。
まずは、長さ、太さ、樹脂製を条件にプロペラシャフトを見つけていきたいと思います。
覚書
ギアマウント幅8cm
ホーシング下部の削り
ドループのNEW引きバネ
バッテリーの配置
ホイルのウエイト
ロングスイングアーム
A・Vリンク
前が捻れる車
世間ではCR-○1でカツると叩かれるらしいのですが、
やっぱり、岩山をガシガシ攻めたいではありませんか。
ということで、カテゴリーを分けまして、
クロカン寄りなマシンから、ロッククローラーへと
改造していきたいと思います。
まずは、2.2のレギュレーションを調べておきましょう。
・ホイールベース 31.7cm
・幅 31.7cm
・タイヤ 2.2サイズ以下(含)
・ボディ 長さ 20.32cm 幅 7.62cm 高さ 9.525cm 以上
というのが、よく見かけるレギュレーションです。
以前は、1/10スケールボディが必須の物が多かったようですが、
チューバーがでてからは、ボディは寸法で規定しているようです。
とは言うものの、高さ9.5cmだと、1/18などは無理ですね。
現在のCR-○1のホイルベースは28.4cmですから、
3cm以上も延ばすことが出来ます。
まずは、長さ、太さ、樹脂製を条件にプロペラシャフトを見つけていきたいと思います。
覚書
ギアマウント幅8cm
ホーシング下部の削り
ドループのNEW引きバネ
バッテリーの配置
ホイルのウエイト
ロングスイングアーム
A・Vリンク
前が捻れる車
- 関連記事
Comments
カテゴリーまで作っちゃって。。。
本気モード突入!
奥様に331が怒られないようにしてください・・・
creamさんカッコイイのが一番!
愛着心持ってあげないとだし。
自分もカッコ重視ですよ。
本気モード突入!
奥様に331が怒られないようにしてください・・・
creamさんカッコイイのが一番!
愛着心持ってあげないとだし。
自分もカッコ重視ですよ。
creamさん こんにちはー。
走破性の高さはもちろんですが、
車であることにはこだわっていきたいです。
コレも格好いいなぁ、っていうのを作りたいです。
走破性の高さはもちろんですが、
車であることにはこだわっていきたいです。
コレも格好いいなぁ、っていうのを作りたいです。
331さん こんにちはー。
嫁に怒られない様にゴマすりながら作ります。
やっぱり、作るという行為自体が好きなんですよねー。
嫁に怒られない様にゴマすりながら作ります。
やっぱり、作るという行為自体が好きなんですよねー。
どうやら火が付いちゃったみたいですね!?
CR-01 は云々なんて一般論は気にせずに
奥様に怒られない程度にガンガン弄っちゃって下さい!
333 なら蠍に負けないマシンになりそうで
今から今後の展開が楽しみです。
CR-01 は云々なんて一般論は気にせずに
奥様に怒られない程度にガンガン弄っちゃって下さい!
333 なら蠍に負けないマシンになりそうで
今から今後の展開が楽しみです。
楽しみ方は人それぞれですよ!
特に一緒に走らせるお仲間がいると、良い意味で燃えますもんね。
WBはギリギリまで長い方が走破性はあがると思いますよ、ただ小回りが効きませんが…そこでディグっす!(笑)
特に一緒に走らせるお仲間がいると、良い意味で燃えますもんね。
WBはギリギリまで長い方が走破性はあがると思いますよ、ただ小回りが効きませんが…そこでディグっす!(笑)
本格的にクローリングの世界に参戦ですね。
私の近所にはサーキットとかショップは数件あるのですが、クローリングについての情報が皆無です。。。
333さんのブログ見ながら、ひとりチマチマ河原でクロってます。
私の近所にはサーキットとかショップは数件あるのですが、クローリングについての情報が皆無です。。。
333さんのブログ見ながら、ひとりチマチマ河原でクロってます。
♂いぬ♂さん こんにちはー。
そうですね。333らしさを出した、今までに見たことのないマシンにしたいです。
作るぞー。完成するまで走れなくなっちゃいます。涙
そうですね。333らしさを出した、今までに見たことのないマシンにしたいです。
作るぞー。完成するまで走れなくなっちゃいます。涙
きむさん こんにちはー。
やっぱり、成果を見せる場がブログなり、クロリ場なり、あると燃えるもんです。
WB< DIG乗せるなら、WB長い方が、コンパス効きそうですものね。
やっぱり、成果を見せる場がブログなり、クロリ場なり、あると燃えるもんです。
WB< DIG乗せるなら、WB長い方が、コンパス効きそうですものね。
#のひとさん こんにちはー。
家のそばでも同じ状況でしたよー。
お店はサーキットのみだし、公園で寂しくクロカンしいてました。
先日331さんとお会いして、交流させて頂くまでは・・・。
#さんもブログで地元の人を見つけちゃいましょうよ。
家のそばでも同じ状況でしたよー。
お店はサーキットのみだし、公園で寂しくクロカンしいてました。
先日331さんとお会いして、交流させて頂くまでは・・・。
#さんもブログで地元の人を見つけちゃいましょうよ。
こんにちは
ブログから発信ですね。
333さんのような人気ブログではないのですが、地道に書き続けていこうと思います。
PS ブログにリンク貼りたいのですが、Yahoo以外はRSSでないとリンク出来ない仕様なようで・・・><
「参参参板金のRSSリーダー」のリンク貼らせていただきますね<(_ _)>
333さんのような人気ブログではないのですが、地道に書き続けていこうと思います。
PS ブログにリンク貼りたいのですが、Yahoo以外はRSSでないとリンク出来ない仕様なようで・・・><
「参参参板金のRSSリーダー」のリンク貼らせていただきますね<(_ _)>
全国でブーム勃発ですね!
やはり仲間ですね!
自分も昨日アパートの近くでやってたらご近所の奥様に目撃されて・・・
子供も居なく、1人でラジコンってほんまにしんどいですよね。
やはり仲間ですね!
自分も昨日アパートの近くでやってたらご近所の奥様に目撃されて・・・
子供も居なく、1人でラジコンってほんまにしんどいですよね。
#のひとさん こんばんはー。
ヤフーブログで私のBLOGにリンクして下さっている方もいるのですが、どのようにしているのかは解りません。
参参参板金のRSSリーダーは放置されたリーダーで今は使っていませんので・・・。というか、RSSではなく、RSSリーダーなので、私のブックマークということになるのですが・・・。
もちろん、リンクされても一向にかまいませんよ。
こちらからもリンクさせていただきます。
ヤフーブログで私のBLOGにリンクして下さっている方もいるのですが、どのようにしているのかは解りません。
参参参板金のRSSリーダーは放置されたリーダーで今は使っていませんので・・・。というか、RSSではなく、RSSリーダーなので、私のブックマークということになるのですが・・・。
もちろん、リンクされても一向にかまいませんよ。
こちらからもリンクさせていただきます。
おー、もうランクルとか関係無くなってきましたね。
カテゴリー名の「CR-01rockcrawler」は
「クローリング-01ロッククロウラー」
となりますね。
ん?なんか間違ってる気がするのは私だけですか?
333さんらしい新しいモノを作って雑誌にでも載っちゃってください!
カテゴリー名の「CR-01rockcrawler」は
「クローリング-01ロッククロウラー」
となりますね。
ん?なんか間違ってる気がするのは私だけですか?
333さんらしい新しいモノを作って雑誌にでも載っちゃってください!
あんでぃさん こんばんはー。
すごいですね。各地でコンペとか開かれてますし、にぎわってきているのを実感します。
新規参入のかたが、気持ちよく、長く続けていただけるとうれしいです。
1人RCの極意は、集中です。他人の目をいかに気にしないかがポイントでしょう。
私は耐えられずに、子供をダシに使ってます。
すごいですね。各地でコンペとか開かれてますし、にぎわってきているのを実感します。
新規参入のかたが、気持ちよく、長く続けていただけるとうれしいです。
1人RCの極意は、集中です。他人の目をいかに気にしないかがポイントでしょう。
私は耐えられずに、子供をダシに使ってます。
kaっぱさん こんばんは。
"ing"でくくられた分類の、
岩に特化した"er"ですから、
これで良いんじゃないでしょうか。
"ing"でくくられた分類の、
岩に特化した"er"ですから、
これで良いんじゃないでしょうか。
こんにちは!!
CR-01を2週間前ぐらいに買いました 土曜日に走らせに行ってきたんですが家に帰ってメンテナンスしたらプロペラシャフトの組み合わせが悪いのかウィンウィンウィンマシンを揺らしながら走ってます。。 プロペラシャフトもモーターのギヤもアクスルの内部のギヤも問題ありません。。自分が思うにプロペラシャフト同士が干渉してる様な気がします。
何かわかる事があれば教えて下さい。
CR-01を2週間前ぐらいに買いました 土曜日に走らせに行ってきたんですが家に帰ってメンテナンスしたらプロペラシャフトの組み合わせが悪いのかウィンウィンウィンマシンを揺らしながら走ってます。。 プロペラシャフトもモーターのギヤもアクスルの内部のギヤも問題ありません。。自分が思うにプロペラシャフト同士が干渉してる様な気がします。
何かわかる事があれば教えて下さい。
マーさん こんばんはー。
メンテナンスをしたら、揺れるようになったと言うことでしたら、
メンテナンス時に弄ったところが原因と言うことでは無いでしょうか。
プロペラシャフトを外して、ねじれがないか確認してみて下さい。
また、シャフトを差し込む際に、雄と雌の向きを合わせてみてはどうでしょうか。
(金属ボールの見える方向を合わせます。)
それでも駄目なら、別のシャフト類の曲がりなどが原因ではないでしょうか。
現在、ノーマルの状況を再現できませんので、確認のしようがありません。
たいしたアドバイスも出来ませんが、
もう一度取り説に沿って組み直してみて下さい。
メンテナンスをしたら、揺れるようになったと言うことでしたら、
メンテナンス時に弄ったところが原因と言うことでは無いでしょうか。
プロペラシャフトを外して、ねじれがないか確認してみて下さい。
また、シャフトを差し込む際に、雄と雌の向きを合わせてみてはどうでしょうか。
(金属ボールの見える方向を合わせます。)
それでも駄目なら、別のシャフト類の曲がりなどが原因ではないでしょうか。
現在、ノーマルの状況を再現できませんので、確認のしようがありません。
たいしたアドバイスも出来ませんが、
もう一度取り説に沿って組み直してみて下さい。
アドバイスありがとうございます! プロペラシャフトのねじれと向きは問題ないです。やってあります。。
今の所ノーマルなので取り説通りです。
もー原因がわかりません。。。。。。。。。。
今の所ノーマルなので取り説通りです。
もー原因がわかりません。。。。。。。。。。
そうですか、お力になれなくて申し訳ありません。
自分はまだ走破性よりカッコ良けりゃいいって感じなんで(汗
今後の記事に期待です!