Category: ラジコン > CR-01 Ver.1 Carbon
リンクをちょいと曲げてみました。

4mmステンレス全ネジに、6mmアルミパイプ(厚さ1mm)で作成。

上下ともに同じものです。

リンク左側の曲げ部分は、

パイプ加工用チューブベンダーで45度に曲げたもの。

右側のちょこっと曲がっているところは、

ワイヤー曲げツールで曲げたもの。
チューブベンダーは緩やかなカーブを
きれいに曲げることが出来ました。
特別期間価格 980円 (税込) 送料別
ですから、充分お買い得でしたね。
ただし、曲げるにはある程度の長さが必要ですし、
1本のリンクを2カ所曲げるのは、ほぼ無理です。
そのため今回は、ワイヤー曲げツールを使い、
手曲げを行ったのですが、6mmアルミ程度ならば問題ありません。
ただし、画像を見ても解るように、
急激に曲がりますので、強度面では劣ります。
曲げリンク作成なら、一カ所曲げれば良いので、
チューブベンダーがおすすめです。
なめらかに曲がることで、応力が一カ所に集中しませんので、
強度のあるリンクを作ることが出来ます。
注)
4mm全ネジでリンクを作る場合は、
ロッドエンドも4mmの製品を使うことになります。

4mmステンレス全ネジに、6mmアルミパイプ(厚さ1mm)で作成。

上下ともに同じものです。

リンク左側の曲げ部分は、



右側のちょこっと曲がっているところは、


チューブベンダーは緩やかなカーブを
きれいに曲げることが出来ました。
特別期間価格 980円 (税込) 送料別
ですから、充分お買い得でしたね。
ただし、曲げるにはある程度の長さが必要ですし、
1本のリンクを2カ所曲げるのは、ほぼ無理です。
そのため今回は、ワイヤー曲げツールを使い、
手曲げを行ったのですが、6mmアルミ程度ならば問題ありません。
ただし、画像を見ても解るように、
急激に曲がりますので、強度面では劣ります。
曲げリンク作成なら、一カ所曲げれば良いので、
チューブベンダーがおすすめです。
なめらかに曲がることで、応力が一カ所に集中しませんので、
強度のあるリンクを作ることが出来ます。
注)
4mm全ネジでリンクを作る場合は、
ロッドエンドも4mmの製品を使うことになります。
- 関連記事
リンク加工の際に必要そうなので、近くのホームセンター物色してみます。
・・・でも不器用なので加工うまく出来ない悪寒orz
PS CR-01ようやく7/3入荷だそうです。